最新記事

映画

歓迎、伯爵家ご一行様! 『ダウントン・アビー』が映画で帰ってきた

A Return to Downton Abby

2020年1月10日(金)18時45分
ジューン・トーマス(ジャーナリスト)

英国王夫妻の来訪でダウントン・アビーに騒動が持ち上がる ©2019 FOCUS FEATURES LLC. ALL RIGHTS RESERVED

<貴族と使用人の生活を描いた大人気ドラマの映画版は新鮮味のなさが魅力>

ロンドンからヨークシャーの貴族の邸宅へ送られる1通の手紙──映画『ダウントン・アビー』の冒頭シーンは、テレビシリーズの視聴者(きっと観客の大半がそうだろう)ならピンとくるだろう。

思い返せば、2010年に放送開始したドラマの第1話も、グランサム伯爵一族が暮らす邸宅ダウントン・アビーに届く知らせで幕を開けた。相続人で、長女メアリーの婚約者がタイタニック号沈没で死亡したと告げる電報だ。

この悲劇で始まった愛と法律にまつわる難題続きの物語は6シーズン、計52話にわたって続いた。最終話が終わる頃には、原案・脚本・製作担当のジュリアン・フェローズならではのメロドラマ的展開の繰り返しに、上流階級の生活に飽くなき好奇心を持つはずの筆者もうんざりだった。

ところが、映画化で素晴らしい変化が生まれた。冒頭のシーンがいい例だ。手紙が運ばれる一連の場面は劇的で効果的で、スリルに満ちている。

厚みある描写はないが

今回の知らせは打って変わって明るい。ヨークシャーを訪問する英国王と王妃がダウントンに宿泊するというのだ。

ダウントンの面々を再び紹介されるのは、かつての隣人に出くわすようなもの。見覚えはあり、彼らの嫌なところも記憶にあるが、名前は思い出せなかったりする。

映画版の脚本も手掛けたフェローズは、それを当て込んでいたのだろう。料理長助手デイジーの過去など覚えていなくて大丈夫。いや、むしろ忘れていたほうがいい。シーズン6の終わりでダウントンを去ったはずなのに、映画でのデイジーは相変わらず結婚に後ろ向きな料理長助手だ。

伯爵家の人々についても同様。伯爵の母バイオレットと宿敵兼友人イザベル、メアリーと妹イーディスの関係は彼女たちの表情を見れば分かる。

映画版はストーリーが冴えている。意外性があるからではなく、登場人物全員が予想どおりの行動をするからだ。とりわけ興味深いのが使用人たち。英国王夫妻の来訪にわくわくしていたのに、従者が随行するために自分たちの出番はないと分かると、お得意の悪だくみを始める。

これこそ、フェローズ的世界の真骨頂だ。使用人たちが対決する相手は支配層ではなく、使用人という同じ立場の平民。王家の従者らが滑稽なほど傲慢で不愉快な一方、王族は誰もが高貴な精神の持ち主として描かれる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の

ビジネス

日中韓貿易相会合、地域貿易の促進で合意 トランプ関

ワールド

トランプ氏、貿易政策強化へ顧問に圧力 一律関税構想

ワールド

ハマス、仲介国提示の新たなガザ停戦案受け入れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 9
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中