日韓関係悪化でも日本の映画人が多数参加した釜山国際映画祭 新たな試み次々と
過去最悪の日韓関係といわれるなかでも、是枝裕和監督はじめ多くの日本の映画人が今年も釜山を訪れた。오마이뉴스 사진부 / YouTube
<日韓関係の悪化が喧伝されるなか、アジアを代表する国際映画祭が今年も韓国・釜山市で開催された>
今月3日から韓国釜山で開催されていた「第24回釜山国際映画祭」が、12日無事終了した。今年は映画祭イベントの場所の変更や、メイン会場周囲の歩行者天国化など新しい試みを取り入れるなど、新しい映画祭となっただけでなく、韓国映画100周年という記念年でもあった。映画祭はどのような成果を収めたのだろうか?
今年の総観客動員数は18万9116名と、残念ながら去年の19万5081名から6000名弱減少してしまった。要因としては、スターの招待が少なく、特に韓国の大物俳優の不在が目立ち観客の関心を引き付けられなかったことが大きいと言われている。また、釜山国際映画祭は世界未公開、韓国未公開映画にこだわる節があり、その結果、大衆ウケする商業映画よりもまだ未公開の中規模映画を上映作品に多く取り入れてしまったため、映画マニア以外の観客を逃してしまった。映画の編成は何よりもバランスが大事だと再確認できる結果となった。
このように一部不満の声も上がったものの、まだまだ折り返し地点だ。ここ数年なぜか映画祭の日程に合わせて韓国を直撃していた台風も心配されたが、開催日前日には無事過ぎ去り、新しく生まれ変わった釜山国際映画祭をアピールするのにはある程度成果があったように思える。先ほど、「未公開作品にこだわった」と紹介したが、今年は世界初公開が120作品(長編97本、短編23本)、韓国初公開作品30本(長編29本、短編1本)が上映されている。これほどの未公開作品を、世界もしくは国内で一番初めに上映できるのはやはり映画祭の力だろう。
映画祭と共に行われる映画の見本市「アジアフィルムマーケット」は、今年から映画だけでなくドラマなど多様なコンテンツも取引が行われるようになり、参加人数は去年から22%アップの2188名が参加。出展ブースは17%アップの200社が参加している。放送権では200万ドル規模の取引が成立し話題となり、ヨーロッパ圏への版権販売は歴代最大規模を記録した。韓国ドラマはまだまだ世界で人気なようだ。