日韓関係悪化のさなかアジアを代表する釜山国際映画祭開催 日本映画はどうなる?
釜山国際映画祭の今年のポスターはアジア各国の国旗の配色を取り入れたもの。映画祭公式ツイッターより
<アジア最大級の映画の祭典、釜山国際映画祭が間もなく開催される。例年、日本の映画関係者も多数招待される映画祭だが、日韓関係悪化の影響は......>
今年も10月3日から9日間、韓国・釜山市で「釜山国際映画祭」が開催される。今年は、韓国映画100周年という記念すべき年でもあり、韓国映画史100年を振り返る特別上映なども準備されている。映画祭の発表したラインナップによると、今年は89カ国から選りすぐりの303作品が上映される予定だ。これまで海辺の観光地として有名な海雲台エリアで行われていたイベントも、今年から映画館が集まる内陸側で行われることとなり、にぎわいがさらに増しそうだ。
10月からの映画祭に先立って、9月2日には映画祭公式ポスターが発表され話題となった。ポスターはその年のイメージを象徴する、いわば映画祭の顔である。
これまでの釜山国際映画祭のポスターを振り返ってみると、韓国の伝統工芸をクローズアップにしたようなイメージ写真や、一本の松の木が中心のモノクロ写真など、アジアらしさが色濃く表れているものが多かった。去年のポスターは、4枚で1組になっており、コミカルな小さな顔のイラストが敷き詰めるように描かれていて、4枚合わせると「BUSAN」と読めるようになっている趣向を凝らしたものだった。さて、韓国映画100周年にあたる今年のポスターはどのようなデザインになっているだろうか。また、そこにはどんな意味が込められているのだろうか。
[#EVENT] BIFF2019 공식 포스터 공유 이벤트
— 부산국제영화제BusanFilmFest (@busanfilmfest) 2019年9月2日
BIFF 2019 Official Poster Sharing EVENT!
For more Information : https://t.co/cg6pqyoSZU
(#비지Hi #제24회부산국제영화제, #BIFF2019)
(#BGHI #BIFF2019 #BusanInternationalFilmFestival) pic.twitter.com/9dtissTj2H
真っ黒な背景に1枚の鮮やかな布が揺れている。去年とはまた正反対に、シンプルながら鮮やかなインパクトが残るポスターだ。実はこの色彩には意味があり、アジア各国の国旗の配色を取り入れて作られたという。
釜山国際映画祭はこれまでアジアを代表する映画祭と謳い続けてきた。アジア人監督作品を上映するコンペティションNew Currents賞を設けたり、「アジア映画の窓」セクションで数多くのアジア映画を上映したり、長年アジア映画の発展のために尽くしている。映画祭と並行して行われる映画の見本市「アジアンフィルムマーケット」にも、しっかりとアジアの名前がついていることからもその意思が読み取れる。
このポスターを初めて見た時、そんなアジア映画の中心映画祭という看板を背負っていく意気込みと力強さが反映されているように感じた。
映画祭側はポスターデザインに関して「1996年からアジア映画を発掘、紹介してアジア映画のビジョンを模索するという釜山国際映画祭の根本主旨と意味を盛り込んでいる」と語っている。まさに、アジア映画を引っ張り続ける釜山国際映画祭にふさわしいポスターと言えるだろう。