韓国男子、性との遭遇 日本のAVから性教育での仏「過激」映画まで
教師は、この映画を通して弱い女性の立場を生徒たちに学んでほしかったのだろう。しかし、この映画を上映後、一部の学生が不快感を示したと報告があり、光州市教育省がこの教師の調査を警察に依頼するに至った。その後、この教師を支援する市民団体によって警察署前でデモが行われ、13日には光州市教育省内で教師自身によって当時の授業が再現された。
韓国メディアOhmyNewsは、問題となった短編映画の監督エレノア・プリアートにインタビューを行っている。プリアート監督は自身も女性という立場で「差別とは何か、男性に自身の体を通して感じてほしかった」とし、今回の問題については「意味のない争いはやめて、その代わり女性たちが受けている差別と闘ってほしい」と訴えた。
今回の教師は性教育の現場で、マイノリティや弱者への視点を気付かせるためにこの映画を上映したのだろう。しかし、この映画の性の描き方はあまりにも極端で、まるで世界中の男性は野獣であり乱暴者で、気に食わないことがあるとナイフをちらつかせレイプをする、といった描き方だ。
いくら規制やモザイクをかけても、ネットなどで簡単に無修正のAVがダウンロードでき、AV制作の裏側までもが作品として取り上げられるようになった今、子供たちへの性教育は、ある意味で「リアル」と「ファンタジー」をきちんと区別させるため、これまで以上にとても重要になっていくだろう。
AVが「極端なファンタジーを描く映像」なら、対照的な「性についての考えのベースとなる性教育としての映像」を授業で使用するのは賛成だ。しかし、今回のように「男女逆転」で、「片方の性別の役割を極端に乱暴で悪者」に描いた映画を、まだ多感な中学生の性教育の授業で使用するのは、少し偏りすぎた"劇薬"だったのではなかっただろうか。