最新記事

映画

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』撮影現場で見た監督のこだわり

2019年6月7日(金)17時00分
イソガイマサト

ゴジラが南極で目覚めたキングギドラを迎え撃つ。ハリウッド大作で、この2大人気怪獣が激突する日が来るとは!? そのバトルは想像以上に凄まじい。 ©2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

penGodzilla_cover200.jpg<世界同時公開されたハリウッド版ゴジラの最新作。モスラ、ラドン、キングギドラの人気怪獣たちがハリウッド・デビューを果たした超大作だ。一昨年、アトランタのスタジオに潜入し、出演する渡辺謙やチャン・ツィイー、ドハティ監督に話を聞いた>

(※この記事はPen+(ペン・プラス)『完全保存版 ゴジラ、再び。』より)

2014年に世界中で大ヒットしたハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』、17年に大反響を巻き起こした『キングコング:髑髏島の巨神』に続く、"モンスター・バース"シリーズの待望の最新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が日本に上陸!

神話の怪獣が次々に目覚め、壮絶なバトルを繰り広げる。

舞台はゴジラがムートーと大格闘を繰り広げ、サンフランシスコが壊滅した前作の5年後。ゴジラの抹殺に向けて動き出すアメリカ政府に対し、芹沢博士を始めとする未確認生物特務機関・モナークの幹部は「ゴジラは人類の味方だから、保護すべきだ」と訴えるが、モナークが秘密裏に怪獣の調査を進めていたこともあり、その対立の構図が崩れることはなかった。

同じころ、中国奥地のモナークの施設をテロリスト集団が襲撃し、純古生物学者エマ・ラッセルとその娘マディソンを拉致。エマが開発した、とあるテクノロジー「オルカ」も強奪する。芹沢はその事実を、いまは動物学者としてコロラドの大自然でひとり暮らすモナークの元幹部でもあるエマの別れた夫マークに報告。実は5年前のサンフランシスコの事件でラッセル家は幼い息子を失い、それをきっかけに怪獣に肯定的なエマと否定的なマークは離婚したのだが、マークは愛娘の救出のためにモナークに帰還する。

だが、やがてモナークの南極基地で、キングギドラが覚醒。メキシコの火山で眠っていた翼獣ラドンも復活し、中国のモナークの施設では監視されていたモスラがサナギから美しい成虫になって大空にはばたく。さらに世界中で神話の怪獣が次々に目覚める中、ゴジラもついにその姿を現して......。

penGodzilla190607-2.jpg

3つの長い首で人類を威嚇するキングギドラ。神々しさと不気味さを併せ持つゴジラよりデカい巨体は圧巻! ゴジラを空中から地上に叩きつけたり、凶暴さを全開させる。 ©2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

ゴジラだけではなく、モスラ、ラドン、キングギドラの人気怪獣がハリウッド・デビューを果たし、壮絶なバトルを繰り広げる本作は、前作以上に「ザ・怪獣映画」の趣(おもむき)が強いものになっていて、スケールも迫力も倍増! その一方で、54年の第1作のメッセージを継承した、怪獣たちと関わる家族や科学者たちの葛藤のドラマがリアリティを持って描かれるので、彼らの複雑な動向からも目が離せない。怪獣たちがただ暴れるだけの、子ども向けエンタテインメントではないのだ。

これは、前作のギャレス・エドワーズからメガホンを受け継いだ「ゴジラおたく」のマイケル・ドハティ監督が脚本も兼任(共同)した大いなる成果だろう。その証拠に、『ゴジラ』映画の壮大な世界観と心揺さぶられるストーリーに魅了されたトップクラスの演技派たちが集結。

penGodzilla190607-3.jpg

怪獣たちの復活とともに、エマとマディソンの母娘の関係にも変化が。マディソンは何を思い、どんな行動をとるのか? 彼女の動向から目が離せない。 ©2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.

己の正義を信じて暴走するエマに『マイレージ、マイライフ』(09)やドラマ『ベイツ・モーテル』(13〜17)などのヴェラ・ファーミガが扮し、苦悩するマークを『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(16)などのカイル・チャンドラーが体現。映画のカギを握るマディソンに全米大ヒットドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』(16〜)で人気沸騰中のミリー・ボビー・ブラウンが挑み、モナーク幹部の生物学者ヴィヴィアン役で『シェイプ・オブ・ウォーター』(17)のサリー・ホーキンスが続投。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国の銀行が消費者融資金利引き上げ、不良債権増加懸

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、3月速報2.2%に低下 サービ

ビジネス

英製造業PMI、3月は23年10月以来の低水準 新

ビジネス

仏製造業PMI、3月改定48.5に上昇 見通し厳し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中