最新記事

映画

ネット時代に生き残りかける映画館 料金細分化の韓国と格安定額制のアメリカ

2018年5月2日(水)18時26分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)


映画料金の値上げを消費者団体が告発!

今回の3社の値上げ発表後、すぐに反対運動に動き出したのが韓国消費者団体協議会をはじめとする11の団体だった。13日には記者会見を開き値上げ反対を訴えた。その後、23日には3社が一斉に値段を上げたことに対し、公正取引委員会に告発。「韓国国内の映画館全体の97%を占める3社は事実上寡占構造である。他に安く良い商品を探すことのできるほかの品目とは違い、映画は観客が選択できない状態。マルチプレックス3社はより良いサービスを行うため競争しなくてはならないのにも関わらず、不当な共同行為を行っている」と訴えた。

しかし、映画1本の入場料が1万ウォン(=1,020円前後)だったら、日本の一般的な価格1,800円と比べて韓国の料金は安く感じるかもしれない。また、韓国ではよほど特別なとき以外、劇場で上映作品のグッズ販売は行っておらず、映画館で買えるものと言えば食べ物と飲み物ぐらいである。観客向けのパンフレットももちろん制作されておらず、マスコミ向けのプレスシートが日本でいうパンフレットとよく似ているが一般に出回ることは少ない。

そのせいか、ポップコーンや飲み物の充実度が高い映画館が多い。また、CGVは財閥のCJグループの傘下なので、映画館と一緒にCJ系列のカフェやレストランが併設されているところも多い。韓国人の知人が日本の映画館でのグッズの充実度やパンフレットに700円や800円も出して購入しているのを見て驚いたと言っていたのもうなずける。韓国の映画館では劇場に入ってからお金を落とすのは飲食だけなのだ。

割引きが充実しているアメリカ

では、アメリカの映画料金はどうなっているだろう。こちらはシネマコンプレックスのチェーンではある程度統一されているが、とはいえ千差万別である。ある映画館は安い料金で提供している代わりに音響やスクリーンの設備は古かったり、その反対に最新式の設備を導入しているところは10〜15ドルを超える料金だったり。

映画館の場所によっても料金が微妙に違っている。早朝割引や平日の曜日割引、さらに正午までならいくらといった細かい割引も多い。また、ミリタリー割引というものもある。こちらは現役だけでなく退役軍人にも適応される。軍人に敬意を持っているアメリカらしい割引である。徴兵制のある韓国でもたまに軍人割引を行っている映画館もあるが、特定の日のみだったり基地に近い街など一部のみのようだ。

日本では、レディースデーや映画の日に割引が行われているようだが、逆に一時的に値上げされたこともあった。2015年末に日本公開された「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、TOHOシネマズが一部の劇場で通常より200円高い2,000円で上映し話題となった。世界的に見ても高い入場料であるのに、これ以上の値上げは勘弁してほしいものだ。

韓国でも値上げのタイミングは、常に話題の大作と共に行われている。今回の1,000ウォン値上げについても「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」公開のタイミングに合わせて行われたという声がネットに上がっていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中