最新記事

映画評

過去作からの「反復」がもたらす光と影――『フォースの覚醒』レビュー(軽いネタバレあり)

2015年12月22日(火)15時18分
高森郁哉(翻訳者、ライター)

 エイブラムス監督は新たな3部作の序章として、シリーズの伝統を引き継ぎつつ、新たな歴史の基礎を築くという大役を果たした。銀河帝国の流れをくむ「ファースト・オーダー」の勢力とこれに対抗するレジスタンスの戦いという大きな構図を示しつつ、新キャラたちを登場させ、古株の合流も無理なく実現させた。

 シリーズのアイデンティティーを保つために過去作からの「反復」は有効だが、『フォースの覚醒』ではそうした反復が短縮された形で登場するので、駆け足の感が否めない。

 たとえば、若きフォースの使い手という意味で旧シリーズのルークに相当する本作のレイは、ジェダイ・マスターに教わることもなく、数回の試行錯誤であっさりフォースを体得してしまう。『エピソード5/帝国の逆襲』でルークがヨーダの下で行った厳しい修行はなんだったのかと思わずにはいられない。「The Force Awakens」という原題も象徴的で、フォースが覚醒する、つまりは(修行して身につけるのではなく)勝手に目覚めることを示唆していたのだ。

 さらに言えば、エピソード4~6を通じて描かれる「ある重要なテーマ」がやはり短縮形で反復されるのだが、具体的に書くと軽いネタバレでは済まなくなるため、ここでは伏せておこう。ともあれ、盛り込むべき要素が数多くある中で、これらの反復があわただしく駆け足で語られるため、単体の作品としては重厚感に欠け、人物描写の浅さ、ドラマとしての物足りなさを感じてしまう。

エピソード8、9はどうなる?

 エピソード8は『LOOPER/ルーパー』のライアン・ジョンソン監督がメガホンを取り、2017年に公開されることが決まっている。エピソード9は2019年公開、監督は『ジュラシック・ワールド』のコリン・トレボロウが務める。

 当然、今後のストーリーは未公表だが、ジェダイ・マスターの唯一の生き残りであるルークがレイを鍛えて、カイロ・レンと互角に戦える女闘士にする方向性が十分考えられる。

 ラスボス的な最高指導者スノークの動きも気になるところだ。演じているのは、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのゴラム、『猿の惑星』新シリーズのシーザーに扮した当代随一のモーション・キャプチャー俳優、アンディ・サーキス。激しいアクションもこなせる役者なので、エピソード9あたりでフォースかライトセーバーを駆使した壮絶なバトルが期待できそうだ。

[執筆者]
高森郁哉
米国遊学と海外出張の経験から英日翻訳者に。ITニュースサイトでのコラム執筆を機にライター業も。主な関心対象は映画、音楽、環境、エネルギー。

<お知らせ(下の画像をクリックすると詳細ページに繋がります)>

starwars_cover120.jpg 好評発売中!
 ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION
「STAR WARS 『フォースの覚醒』を導いた
 スター・ウォーズの伝説」
 CCCメディアハウス


【限定プレゼント】
ルーカスフィルム公認のアーティスト、TSUNEO SANDA描き下ろし本誌表紙の「拡大版豪華ポスター(シリアルナンバー入り)」を限定100名様に!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中