最新記事

独占手記

【再録】レイア姫が語った『エピソード4』の思い出

2015年12月15日(火)19時38分
キャリー・フィッシャー(女優)

 私はすべてに現実感がわかない年ごろに、まるで現実味のないセットで撮影していた。あの妙ちきりんな髪形にするだけで2時間もかかった。

あのころジョージは無口だった

 どういうわけか、宇宙には下着というものがないらしく、ブラジャーはつけていなかったから、走るシーンになると胸をテープでとめられた。私はこう言っていた。「この撮影が終わったら、スタッフみんなでオークションをしましょう。勝った人に、私の胸のテープをはがさせてあげる」

 それで、また思い出した。日記には、こんなことも書いてあった。「変人には3つの段階がある。①救いようのある変人 ②変人 ③救いようのない変人」

 1作目の撮影が終わると、ジョージはロンドンで編集をした。私もそこで、自分のテーマ曲を聞かせてもらった。それも、ジョン・ウィリアムズ指揮のロンドン交響楽団の演奏で。もちろん、自分のテーマ曲を作ってもらったのは初めてだった。

 あのころのジョージは無口だった。撮影現場を取材に来たロサンゼルス・タイムズ紙の記者が、3日目に「ところで監督はどの人なの?」と言ったというジョークがあったほどだ。

 撮影のとき、ジョージは2つのことしか言わなかった。「もっと速く」と「もっと激しく」。撮影中のある日、彼の声が出なくなったことがあった。でも、もともと無口な人だから、誰も気づかなかった。私たちは、ジョージが2つの指示を出せるよう2種類のホーンを用意しようかなどと、みんなで冗談を言っていた。

 完成した作品を見るのは、いつも妙な気分だった。私たちにとっては、ホームムービーのようなものだった。宇宙を舞台にした、とてもよくできたホームムービー。

 撮影の間、私たちはほとんど出ずっぱりだったけれど、あるとき、宇宙人の衣装を着たまま1日中待たされたことがあった。5時になると、ハリソンはプロデューサーの部屋に行って言った。死ぬときにこの1日を返してほしいって。でも私は、自分なら人生の真ん中で返してもらいたいと思った。ちょうど今ごろの時期に。

人生で最高の時間だった

 最後にもう1つ、本当は内緒の話なのだけれど、この際だから明かしてしまおう。

 私は当時、コメディアンのエリック・アイドルの家に住んでいた。エリックはチュニジアで『モンティ・パイソン ライフ・オブ・ブライアン』の撮影を終え、おみやげにお酒を持って帰ってきた。撮影中、エキストラが長時間働けるように配ったというお酒だ。

 私はアルコールがだめなほうだし、ハリソンもあまり飲まない。でも、あの晩はパーティーになった。すぐ近くのスタジオでレコーディング中だったローリング・ストーンズも一緒だった。

 私たちは朝まで飲み続けて、そのまま撮影に。一睡もしていなかったけれど、チュニジアのエキストラみたいにやる気満々だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中