最新記事

健康

映画にタバコはいらない

うまそうな「一服」シーンはスクリーンから駆逐すべきか、映画は「現実」を反映するべきか

2010年10月8日(金)14時47分
クロディア・カルブ(医療・健康担当)

 最近の映画の喫煙シーンはハンフリー・ボガートが活躍した時代ほど多くない。それでも09年公開のPG13指定(13歳未満の観賞には保護者の注意が必要)映画の54%に喫煙シーンがあった。

 今年1月、『アバター』のジェームズ・キャメロン監督は、カリフォルニア大学サンフランシスコ医学校教授スタントン・グランツに公開の場でけんかをふっかけられた。グランツが『アバター』で植物学者がたばこをふかすシーンは「上水道にプルトニウムをぶち込むようなもの」と、ニューヨーク・タイムズ紙に語ったのだ。
 
 キャメロンは同紙上で、シガニー・ウィーバー演じるこの科学者を青少年のお手本にしようとしたつもりはない、と反論した。だが「喫煙シーンは許されないというのは独善的な考え。映画は現実を反映するべきだ」とも主張した。

 最近はアメリカ政府が喫煙シーンと戦うグランツを後押ししている。8月19日、疾病対策センター(CDC)は疾病率・死亡率週報に91年から09年のヒット映画についてグランツが調べた統計を載せた。それによると、喫煙シーンはピーク時だった05年の4000件から劇的に減り、09年には2000件を切った。

 それでもCDCの全国慢性病予防健康増進センターのアーシュラ・バウアーによれば、アメリカでは毎日12歳から17歳までの4000人がたばこを吸い始める。「若者は映画などのメディアで喫煙シーンを見てたばこを吸い始める」と、バウアーは言う。

 CDCは「映画の喫煙シーンの悪影響を減らすために効果的な方策を取らなければならない」という立場を取っている。この厳しい表現はグランツにとって力強い味方だ。「CDCが具体的な方策レベルまで言及したのは初めて」と、グランツは言う。

 米国立癌研究所の08年の報告など多くの研究から、映画の「一服」シーンが若者の喫煙を促すことが分かっている。連邦議会も公聴会を開いたし、07年には大手映画会社数社が若者向けに分類された映画で喫煙シーンを奨励しない社内方針を採用した。

 しかしグランツやWHO(世界保健機関)が求めるのは、若者向け映画での喫煙シーン根絶とたばこが登場する映画をR指定(17歳未満の観賞には保護者同伴が必要)にすること。喫煙シーンは「ヌードや汚い言葉を使うのと同じ。作りたければ作ってもいいが、子供向けは認められない」と、グランツは言う。

 この基準が導入されれば、『食べて、祈って、恋をして』や『ソルト』もPG13からRに変更される(ただし歴史上の人物の喫煙シーンは例外的に許可される)。

喫煙のない映画は高収益

 格付けシステムを変更すれば若者が見る喫煙シーンは半減する、とグランツは予測する。それに映画にたばこを登場させないほうが儲かる。05年の調査によればR指定映画の投資利益率は29%しかないが、PG13は44%、PG(子供に見せる前に親が内容を検討すべき)は73%もあった。

 CDCの報告に対し、映画を格付けする全米映画協会(MPAA)は「ニコチンには中毒性がある。子供の喫煙を望む親はいない」とコメントしている。MPAAによれば、07年5月以降「少しでも喫煙シーンが出てくる」映画の73%がR、21%がPG13、6%がPGに指定された。

 キャメロンは映画は現実を反映すべきだと言った。だがグランツは反論する。映画が描くたばこの妖しい魅力やかっこよさ、セックスアピールは喫煙の現実ではない。中毒性やいらいら、たばこが原因の病気や死こそが現実だと。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に

ビジネス

米、中国・香港からの小口輸入品免税を5月2日廃止=

ワールド

再送日本の関税24%、働き掛け奏功せず 安倍元首相

ビジネス

BHP、豪鉄鉱石・石炭部門の分離を検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中