最新記事

教育

「脳まで筋肉の柔道選手」と中傷された彼女が医学部合格を果たした、たった一つの理由

2021年11月30日(火)19時15分
朝比奈 沙羅(柔道選手) *PRESIDENT Onlineからの転載

こう語る輝哉氏の見込み通り、沙羅選手の大学生活は実に充実したものだった。所属した柔道部では、前述のように期待通りの活躍を見せた。生涯の友と呼べる友人もたくさんできた。

「そういう仲間たちが、私のことを本気で応援してくれました。私はもともと性格がネガティブで、自分のことをあれこれ考えこむタイプなんです。世間の風当たりにくじけそうになったこともあったけど、大学の仲間たちが『人から応援される喜び』『仲間に愛される嬉しさ』を教えてくれた。それを知って、人が変わった。明るく、強くなれた気がします」(沙羅選手)

大学3年から医学部受験予備校へ、そして医学部合格

教育実習に参加し、「教師ってなんてすばらしい仕事なんだろう」と感激し、教員免許の取得を決意した。このときばかりは輝哉氏も「取得単位数が増えるし、医学部の勉強にもさしさわるから、やめた方がいいのでは?」とアドバイスしたが、「とにかく資格を取れって口うるさく言ってきたのは誰だ⁉」と一蹴し、見事、中学・高校の保健体育の教員免許を取得した。

大学3年からは、輝哉氏が選び抜いた医学部受験専門予備校メディカルフォレストにも通い、本格的に勉強に打ち込んだ。

books20211130.jpg「父にうまく洗脳され、レールに乗せられているな、と感じることはありますが、いつでもやるかやらないか、最終決断してきたのは私です。父にも、世間にも、自分にも負けるのはイヤだから、とにかく結果を出して見返してやりたい。それが私なりの反骨精神なんです」(沙羅選手)

「最後の最後まで全力で沙羅を守る」と決めた輝哉氏は、その言葉どおり、各大学の入試傾向を徹底リサーチしていた。

群馬大学医学部学士編入学試験は生命科学の問題が大学院レベルで難問、帝京大学一般入試は3日間受験して一番成績のいい試験結果が反映される、東海大学で学士編入するなら62単位以上を取得しておくこと。

国際大会の間隙を狙った試験日程の組み立て、予備校の選択基準などなど、医学部受験コンサルタントばりの情報収集を行ったのだ。そして数ある選択肢の中から、沙羅選手は、複数の学士編入学試験を経て、獨協医科大学医学部AO入試をクリアしたのだ。

マニキュア&ペディキュア"普通"の女の子の素顔も同居する柔道家

栃木県立宇都宮高等学校柔道部の市川敦俊監督(1列目右)と部員たち

一緒に練習をしている栃木県立宇都宮高等学校柔道部の市川敦俊監督(1列目右)と部員たち。

現在、沙羅選手は医学部の勉強とトレーニング漬けの毎日を送っている。

「楽しいですね。同級生は18歳の現役合格生から、上は27歳までいて、東海大学体育学部とはまた違った大学生活を満喫しています。田舎だから、誘惑もないので柔道と勉強だけに集中できるのもありがたいです」

獨協医科大学柔道部は新型コロナウイルス感染対策で活動休止のため、沙羅選手は今、大学の近くにある栃木県立宇都宮高等学校の柔道部(男子)と一緒に練習をしている。もちろん、輝哉氏も時間を見つけては顔を出し、娘のために一緒に汗をかいている。

「いつか殺してやる」とまで反発した父と、ぶつかり合いながらも折り合って、しっかりと結果を出し続けた沙羅選手の精神力は、まさに世界的アスリートのそれである。

「将来の夢ですか? 今は医学部の勉強についていくことと、東京オリンピックですけど、その先は......、普通になりたいですね。異常な朝比奈家で育ったから、とにかく普通に生きることが小さい頃からの夢だったんです。結婚して、お母さんになって......(笑)。『医者になったら、誰と結婚してもいい』とテルヤさんに言われているので、それをモチベーションに、がんばっています」

そうほほ笑む沙羅選手の手足の爪は、マニキュアとペディキュアでかわいらしく飾られている。文武を極めた柔道家には、24歳の"普通"の女の子の素顔も同居していた。

朝比奈 沙羅選手のペディキュアをした足元

沙羅選手の足には、鮮やかなペディキュアが

(文=田中義厚 撮影=市来朋久)

朝比奈 沙羅(あさひな・さら)

柔道選手
1996年、東京都出身。日本傳講道館柔道伍段。78kg超級。渋谷教育学園渋谷中学・高等学校から、東海大学体育学部へ進学。大学在学中に男女通じて初の実業団選手(パーク24)となる。2018年、世界ランキング1位に。19年、東海大学を卒業。選手活動を続けながら医学部受験の準備を進め、20年、獨協医科大学医学部入学を機に、パーク24を退社。21年12月のグランドスラム・東京を最後に、現役を引退し、医学の道に専念する予定。


※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg




今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を大量保有 5

ビジネス

「チャイナプラスワン」の東南アジアに米関税の逆風、

ビジネス

JPモルガン、新興国通貨の投資判断引き下げ 最悪の

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中