東大卒プロゲーマー「ときど」を世界一に変えた1冊の本
――どうやって答えを導きだしたのですか?
最初は時間が解決してくれるのかなとか、自分で決断を下せるようになるのかなとか考えたし、いろいろな人の話を聞いたり相談したりしましたが、これは周りの人の時間を浪費させただけで本当に意味がなかった。
だって「プロゲーマーになるか、公務員になるか」という問い自体が、バカげていたから(笑)。でも2010年頃は、ウメハラさん以外にプロはほぼいなかったから、「プロになりたい」って相談したら、ゲーマーほど反対したんですよ。
「お前は良い学校に行っているから分からないかもしれないが、ゲーセン通いなんて人に言える趣味ではない」とか言われて。
本当は周りに背中を押してもらいたかった。でもあまりに止められるから、大学院の休学届を出してから1年ぐらい悩みました。100人に相談しても、2~3人ぐらいしか「ゲーマーになれば」と言ってくれない。でもそのうちの1人が、父親だったんですよ。
――大学教授の。
父には勝手に怖いイメージを持っていたのですが、過去のことを聞いたら「ミュージシャンになりたかったのを、泣く泣く断念した」と言っていて。自分がチャレンジできなかった分、息子の背中を押してくれたんでしょうけれど、ビックリしましたね。
でも「お前なんかが公務員になっても、周りに迷惑をかけるだけだ」って言われたんですよ。それを聞いて「俺のことよく分かってるな」って(笑)。
人間的に成長しないと、ゲームはうまくならない
――プロになって迎えたスランプを経て、どう変わりましたか?
スランプを迎えるまでは、並行していくつものタイトルをプレイして、どれかが大会上位に引っかかればいいと思っていました。
でも僕が勝てない人たちは1つのゲームに絞って、じっくりキャラクターと向き合っている人ばかりだったので、僕もそうしなければという決断をさせられました。
『ストリートファイター』シリーズはキャラによって体力差がありますが、それが逆に面白い点でもあります。
ゲームが進化する中でキャラクター特性もどんどん修正されているので、ただ勝てればいいと思ってキャラをどんどん乗り換えていくと、自分の練り上げた武器がない状態になってしまう。でも自分なりにキャラを選んでずっとプレイしていけば、その人だけの戦い方が作られていきます。
こうした「プロとして戦うなら、自分ならではの武器が大切だ」という見方が出来るようになったのは、わりと最近のことですね。