今さら聞けない、先物取引がマーケットを動かす理由
日本株の下落が大きくなった背景には、海外投資家の売りがあります。現物株と先物を合わせた売越額は約13兆円。これは、1987年度以来31年ぶりの大きさでした。
このうち現物株の売り越しが6兆円弱で、先物は7兆円。現物株を上回っています。日本株の下落は、外国人投資家による先物取引の影響が大きかったことがわかります。
現物株の売買代金で6割、先物で7~8割を占めると言われる外国勢の売りに対して、買いの主体は日銀です。ただ、日銀は年間6兆円ものETF(上場投資信託)を買いましたが、まったく太刀打ちできませんでした。
このように、先物市場は現物株にも大きな影響を与えます。自分は現物株しか取引しないから関係ないと思わず、先物市場の動向にも目を向けてみれば、それまで見えていなかったものが見えてくるかもしれません。
[筆者]
山下耕太郎(やました・こうたろう)
一橋大学経済学部卒業。証券会社でマーケットアナリスト・先物ディーラーを経て、個人投資家に転身。投資歴20年以上。現在は、日経225先物・オプションを中心に、現物株・FX・CFDなど幅広い商品で運用を行う。趣味は、ウィンドサーフィン。ツイッター@yanta2011 先物オプション奮闘日誌
※7月23日号(7月17日発売)は、「日本人が知るべきMMT」特集。世界が熱狂し、日本をモデルとする現代貨幣理論(MMT)。景気刺激のためどれだけ借金しても「通貨を発行できる国家は破綻しない」は本当か。世界経済の先行きが不安視されるなかで、景気を冷やしかねない消費増税を10月に控えた日本で今、注目の高まるMMTを徹底解説します。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員