最新記事

ESG投資

世界的潮流「ESG投資」とは何か、「なでしこ銘柄」は儲かるか

2018年9月26日(水)17時30分
岡田禎子 ※株の窓口より転載

「なでしこ2018」一覧

こうして、48の「なでしこ銘柄」が選び出されました。


・水産・農林業、食料品......カルビー<2229>、アサヒグループホールディングス<2502>、キリンホールディングス*<2503>、味の素*<2802>
・鉱業、石油・石炭製品......石油資源開発<1662>
・建設業......大和ハウス工業<1925>、積水ハウス<1928>
・繊維製品......帝人*<3401>
・パルプ・紙......王子ホールディングス*<3861>
・化学......積水化学工業<4204>、花王<4452>
・医薬品......中外製薬<4519>
・ガラス・土石製品......TOTO<5332>
・鉄鋼......日立金属*<5486>
・非鉄金属......古河電気工業*<5801>
・金属製品......LIXILグループ<5938>
・機械......小松製作所<6301>、ダイキン工業<6367>
・電気機器......日立製作所<6501>、富士電機<6504>、オムロン*<6645>、セイコーエプソン*<6724>
・ゴム製品、輸送用機器......ブリヂストン<5108>
・精密機器......島津製作所<7701>
・その他製品......トッパン・フォームズ<7862>
・電気・ガス業......東京ガス<9531>、大阪ガス<9532>
・陸運業、倉庫・運輸関連業......東京急行電鉄<9005>
・海運業、空運業......日本航空<9201>、ANAホールディングス<9202>
・情報・通信業......野村総合研究所<4307>、KDDI<9433>、SCSK<9719>
・卸売業......双日<2768>、三井物産<8031>、日立ハイテクノロジーズ<8036>
・小売業......ローソン<2651>、丸井グループ*<8252>、イオン*<8267>
・銀行業......千葉銀行*<8331>、みずほフィナンシャルグループ<8411>
・証券、商品先物取引業......大和証券グループ本社<8601>
・保険業、その他金融業......SOMPOホールディングス*<8630>、アフラック・インコーポレーテッド*<8686>
・外国......東京海上ホールディングス<8766>
・不動産業......イオンモール<8905>
・サービス業......メンバーズ*<2130>、スリープログループ<2375>

このうち、6年連続で選ばれたのは東京急行電鉄<9005>とKDDI<9433>の2社。今回初めて選出された銘柄は14社で、社名の後ろに*を付けておきました。また、東証1部以外では、東証2部のスリープログループ<2375>が選ばれています。

なでしこに投資するメリット

それでは、なでしこ銘柄に投資するメリットは何でしょうか。わざわざ国と東証が選んでおすすめしているわけですから、これらの銘柄を買えば「儲かる」はずです。

「なでしこ銘柄レポート」によれば、なでしこ48社の運用パフォーマンスはTOPIXを上回っていることがわかります(経済産業省、東京証券取引所「平成29年度なでしこ銘柄レポート」より)。

nadeshiko_201808.png

業績パフォーマンスでも、売上高営業利益率、総資産利益率(ROA)、投下資本利益率(ROIC)はいずれも、東証1部銘柄の平均値と比較して高い傾向にあるようです。女性活躍への積極的な取り組みは、業績に対しても良い影響を与えていると言えるのかもしれません。

「なでしこ銘柄」に選定されることでマーケットの注目を集め、メディアなどで紹介されれば広告効果も期待できます。さらに、女性の活躍に焦点を当てたファンドに組み入れられたり機関投資家の注目を集めたりすることが、株価の下支え要因にもなるでしょう。

また、なでしこ銘柄は毎年選ばれますので、女性活躍を推進している企業がハッキリ明らかになります。このような企業に株式市場の支持が高まれば、企業側もより取り組みを進化させる → 企業価値がいっそう高まる、という好循環も生まれます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中