キャピタルゲインとインカムゲイン、どちらを狙うかで投資方法が変わる
「キャピタルゲイン」は不確定な利益と心得る
キャピタルゲイン狙いの投資家は、当然のことながら、配当の有無や株主優待よりも、株価の値上がりを重視します。「ポケモンGO」の大ヒットによる任天堂株の値上がり益を狙おうというときに、配当金や株主優待を気にした投資家がいたでしょうか。キャピタルゲインを狙う投資家にとっては、配当や株主優待などは、言ってみれば「おまけ程度」なのかもしれません。
たしかに、キャピタルゲイン狙いの投資は、インカムゲイン狙いの投資に比べて大きな収益が見込めます。株価が10倍になる「テンバガー」株などは、投資家なら誰もが憧れますよね。しかし、株価が本当に値上がりするかどうかは誰にもわかりません。
万が一、保有している株が大きく値下がりした場合は、そのまま持ち続けてインカムゲイン(配当)をもらいながら、株価の回復を待つことになります。でも結局、何年たっても株価は戻らず、配当だけでは損失を埋めることもできず、大抵は上手くいきません。あきらめて売却した場合には、当然キャピタルロスが発生してしまいます。
このように、キャピタルゲイン狙いの投資は、安定的な収入を見込めるインカムゲイン狙いの投資に比べて、不確定な投資方法なのです。
「インカムゲイン」を狙うなら将来性を考える
一方、インカムゲイン狙いの投資家は、配当や株主優待を重視します。キャピタルゲイン狙いの投資より収益性は低くなりますが、保有し続けることで、継続的に配当収入や株主優待を得ることができますし、長期で保有し続ければ大きな利益にもなります。インカムゲインを狙うデイトレーダーなどいないように、長期投資に向いている投資方法です。
ただし、この「保有すればもらえる」部分だけを偏重してしまうと、思わぬ落とし穴があります。たとえば、配当を狙った投資で重要なポイントとなるのが、「配当利回り」です。株式を保有したら年間でいくら儲かるのかを具体的な数値で表したものです。
超低金利の影響で、最近では、銀行預金と比べて遥かに高い利回りとなる高配当銘柄に注目が集まっています。しかし、この配当利回りだけを見て投資をしてしまうと、思わぬ損をしてしまうことがあります。
というのも、上の算出式からわかるとおり、株価が安ければ配当利回りが高くなるからです。株価が安いということは、業績が急激に悪化しているか、あるいは不祥事などで株価が下がっている可能性もあります。業績悪化から減配(配当金が減ること)や無配(配当がなくなること)になり、さらに株価が大きく値崩れすることも考えられます。配当がもらえないばかりか、損失が大きすぎて売るに売れない......なんて本当に困りますよね。