キャピタルゲインとインカムゲイン、どちらを狙うかで投資方法が変わる
株主優待狙いの投資も同じです。「この優待が欲しい」という理由で銘柄を選ぶ方も多く、それも株式投資のひとつの楽しみ方ではありますが、業績の芳しくない企業の株を掴んでしまい、思わぬ大損をする可能性があることは肝に銘じておかなくてはなりません。
つまり、インカムゲイン狙いの投資をする際には、インカムゲイン以外の要素にも目を向ける必要があるのです。特に株式投資の場合は、その企業の持つ経営方針、業績、成長性など「将来性」が大切だと言われます。
思わぬ損をしないためには、配当や株主優待だけに気をとられず、その企業が持っている個別の「将来性(市場や差別化ポイント含む)」にも目を向けてみましょう。
配当狙いであれば、「配当利回りが高いから」だけでなく、「この会社は配当利回りも高くて、過去5年間で業績も伸びているし、連続増配で、株主還元にも積極的。さらに社会のテーマである市場(マーケット)において中心的な存在になりそう」というふうに、具体的に将来性やストーリーをイメージすることが大切です。
株主優待狙いの場合も同様に「優待がお得」にプラスして、「個人投資家の保有比率も高いし、株価も安定的に推移している。かつ、利益率も業界平均よりも高く、収益の柱の分散もできている」など、一歩踏み込んで見てみましょう(ファンダメンタルズ分析の要素が長期投資にはよく用いられます)。
当然ですが、配当であれば「配当利回り」や「配当性向」、「DOE(純資産配当率)」を、優待であれば「優待利回り」などを、各指標でチェックすることが「インカムゲイン狙いの投資家」にとっては大前提であることをお忘れなく。
株も柔軟性が大事
「キャピタルゲインを狙う投資」と「インカムゲインを狙う投資」は、タイプのまったく異なる投資方法です。両者の特徴と留意点を考慮しながら、ご自身の投資スタイルに合わせて、柔軟に利益を狙いましょう。
[筆者]
岡田 禎子[おかだ・さちこ]
証券会社、資産運用会社を経て、ファイナンシャル・プランナーとして独立。資産運用の観点から「投資は面白い」をモットーに、投資の素晴らしさ、楽しさを一人でも多くの方に伝えていけるよう、執筆、セミナーなどで活動中。個人投資家としては20年以上の経験があり、特に個別株投資については特別な思い入れがある。 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA) ファイナンシャル・プランナー(CFP®)