最新記事
オープンAI

オープンAI「売り物でない」...マスク氏の買収提案に反発

2025年2月12日(水)09時18分
ChatGPTとイーロン・マスク

米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は11日、オープンAIを統括する非営利組織は売りに出されていないと改めて言明した。2024年6月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は11日、オープンAIを統括する非営利組織は売りに出されていないと改めて言明した。

また、事情に詳しい関係筋は同日、オープンAI取締役会は米実業家イーロン・マスク氏率いる投資家連合から正式な買収提案をまだ受け取っていないと明らかにした。


 

マスク氏率いる投資家連合は10日、オープンAIを統括する非営利組織を974億ドルで買収することを提案したと明らかにした。

マスク氏の弁護士は、オープンAIの外部法律事務所にメールで10日に提案を送ったとロイターに述べた。

一方、オープンAIの取締役会に近い関係者は、取締役会と法律事務所が11日午後の時点で、マスク氏の投資家連合からいかなる正式な買収提案も受け取っていないとした。

アルトマン氏はパリで開催された「人工知能(AI)アクションサミット」の合間にコメントし、「当社は売り物ではない」と一蹴。その上で「われわれを混乱させようとするのが彼(マスク氏)の方策だ」と述べた。

オープンAIは非営利組織として発足したが、AIモデル開発に必要な資金を確保するため営利組織への移行を目指している。この複雑な移行では、非営利組織による営利部門支配権の価値を評価する必要がある。

専門家らは、マスク氏の提案によってオープンAIが持つ公正価値、特に組織再編における非営利資産の価値、つまり非営利組織が営利部門の支配権放棄と引き換えに受け取る対価の評価が複雑になると指摘している。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20250218issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月18日号(2月12日発売)は「ガザ所有」特集。和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画。現実になる公算は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


カルチャー
手塚治虫「火の鳥」展 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米マリオット、25年利益見通しが市場予想に届かず 

ワールド

パナマ運河、1月通航量は約1年ぶり前月比減少 空き

ワールド

ロシア、拘束の米国人解放 米高官「誠意ある対応」

ビジネス

鴻海、目指すのは日産との協業 買収ではない=会長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 6
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 7
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 8
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 9
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 10
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中