最新記事
テクノロジー

AI革命は、アメリカではなく中国から低料金でやってきた!?【トランプ2.0】

Trump's Favored Tech Titans See Billions Wiped Out in AI Market Sell-Off

2025年1月28日(火)18時20分
ジーザス・メサ

アップルとアマゾンも底堅かった。複数のアナリストは、アップルが単体のAIシステム構築よりも自社製品への統合に集中している点が業績を押し上げていると指摘した。この傾向は、アップルの最新製品の発売以降、特に顕著だという。

アマゾンも、株価が約0.25%とわずかながら上昇した。

ディープシークの技術的ブレイクスルーは、AI分野における中国の脅威を一気に高めた。ディープシークが成功すれば、安全保障上の懸念からアメリカ製AI半導体は中国には売らないといくらアメリカが息巻いても意味がなくなってしまう。

米戦略国際問題研究所(CSIS)ワドワニAIセンターのディレクター、グレゴリー・アレンはAP通信にこう語った。「現在、中国が外交政策で最も重視しているのは、アメリカによる輸出制限がいかに無意味でいかに非生産的かを示すことだ」

ベンチャーキャピタリストのマーク・アンドリーセンは26日、ソーシャルメディア「X」への投稿で、「ディープシークR1は、AIにおけるスプートニク的瞬間だ」と記した。スプートニクは1957年、ソ連が打ち上げに成功した世界初の人工衛星だ。完全に出し抜かれたアメリカは大きな衝撃を受け、人類初の月着陸を目ざすアポロ計画はそこから始まる。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

OPECプラス、7月以降も増産継続へ 自主減産解除

ワールド

バチカンでトランプ氏と防空や制裁を協議、30日停戦

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は

ビジネス

バークシャー第1四半期、現金保有は過去最高 山火事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中