ホンダと日産の統合、実現すれば「クレジットにポジティブ」
格付け会社ムーディーズは24日、ホンダと日産自動車が開始した経営統合に向けた協議について、実現すればクレジットにポジティブとの分析を発表した。ホンダに比べて信用力が弱い日産により有益とした。写真は日産の内田誠社長(左)とホンダの三部敏宏社長。12月23日、東京で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
格付け会社ムーディーズは24日、ホンダと日産自動車が開始した経営統合に向けた協議について、実現すればクレジットにポジティブとの分析を発表した。ホンダに比べて信用力が弱い日産により有益とした。
ムーディーズは、両社が研究開発費を共有することで新たな電動車を中国市場などに投入できるようになると評価。米国が輸入関税を引き上げた場合の影響を緩和できるほか、収益性の高いホンダの二輪車事業が日産の品ぞろえ拡大につながる可能性があるとした。
一方、統合の実行リスクは高いとも指摘。二輪車事業に比べて利幅が小さいホンダの四輪車事業は、リストラを進める日産の自動車事業を吸収する柔軟性が低いとみている。
ホンダが決めた1兆1000億円の自社株買いは、クレジットにネガティブと評価した。流動性などに影響があるとしている。
2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
税務・税理士/完全週休2日制/語学力を活かせる/外資系企業/上場企業/管理職・マネージャー
デロイトトーマツ税理士法人
- 東京都
- 年収800万円~1,000万円
- 正社員
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員