最新記事
地方創生

地域を、日本をもっと元気に──政界と産業界で、大志を抱いたふたりの「道産子」

PR

2024年12月24日(火)16時30分
ニューズウィーク日本版広告制作チーム
レダグループ加畑雅之会長と伊東良孝内閣府特命担当大臣

Photo by 宮澤正明, Hair&Make-up by KUMI

<ビジネスの世界と政治の世界、それぞれの視点から見つめる地方創生の道筋。同じ故郷という共通項を持つふたりが、日本の未来に賭ける熱い想いを語る。>

健康分野から自動車販売まで、海外でも支持される事業展開。

北海道道東の炭鉱町、釧路で育った実業家・加畑雅之。炭鉱業だけでなく、漁業基地としても全盛を極めた街を原風景に、逞しくおおらかに成長した加畑は、母の生家として地縁のあった仙台で23歳にして起業した。それから約半世紀を経て、彼の率いるレダグループホールディングスは一大企業グループとして成長を遂げ、2024年で創業45周年を迎えた。

レダの祖業はファッション事業だが、加畑のモットーとする「変わり続ける」「挑み続ける」姿勢で時流を掴み、健康産業や広告業、中古車事業、金融、コンサルティングなど事業領域を拡大し続けてきた。その秘訣を、加畑はこう語る。「このブランドの商品なら、絶対に間違いがないという信頼感。時代に合った製品開発コンセプトが明確で、メーカーから販売店まで一貫していること。これらを磨き込んで、市場を開拓していきました」

その最たる例が、中核事業へと成長した健康分野の主力商品、高純度の半導体を素材とする医療機器「プチシルマ」「レダシルマ」だ。こうしたレダグループホールディングスのブランド展開は、日本国内のみならず、韓国や中国など海外でも広く支持されている。

海外進出に際しては、グループ傘下のレダックスの担う中古車事業も重要な位置付けだ。需要が旺盛な中国、東南アジア、さらにはアフリカまで、販路を拡大している最中だ。また、自動車関連分野を端緒として金融・投資・M&A事業にも領域を拡大している。

釧路という地縁が繋いだ、実業家と代議士の出会い。

そんな加畑が大事にしていることの1つが、人との「縁」だ。「人との出会いは、何にも替え難い宝ですね。」と折に触れて語る加畑だが、代議士・伊東良孝との出会いは、幼少期から学生時代までを過ごした故郷・釧路が繋いでくれた縁だった。加畑はこう振り返る。「自分を育ててくれた街に恩返ししたいと思い、再開発などの機会を伺っていました。ただ、いざ地域興しと言っても、民間だけの努力では限界があります。そんな折に、伊東先生を紹介いただく機会があったんです」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中