最新記事
禅語

「人との出会い、仕事との出会い、モノとの出会い──」 仏教が伝える人生における本当に大切な出会いとは?

2024年11月11日(月)17時55分
枡野 俊明 (曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー) *PRESIDENT Onlineからの転載

主人公になりきる

じつは、人間は「自分のペース」でしか能力を発揮できないものです。自分の成功体験を思い出せばわかります。

いくつか受験し合格したときの入学試験では、あわてずに自分のペースで解答できたはずです。入社試験に合格したときの面接では、会場の雰囲気にのまれずに落ち着いて自分のペースで応答できたことでしょう。このように、「自分のペース」でものごとを行えば、よいパフォーマンスを発揮できるのです。


「相手と同じ土俵にのらない」ということでいえば、見栄の張り合いも同じです。

たとえば友人がブランド物のバッグを新調したら、「うらやましいなぁ」という気持ちになり、無理をして自分も高級バッグを新調してしまった、というようなことです。

あるいは、わが子の友だちがバイオリン教室に通いはじめたからウチの子も通わせるなど、子どもの向き不向きも考えずに同じ土俵にのるなんて、まったくトンチンカンなことになるかもしれません。

「主人公(しゅじんこう)」という禅語があります。

一般的には「物語の中心人物」の意味で使われますが、禅では「本来の自己」(本当の自分)をいいます。「一点の曇りもない、持って生まれたまっさらな心」のことであり、自分のなかにある主人公に出会うために禅僧は修行しているのです。

主人公になりきることが、相手の土俵にのらずに自分のペースで生きることです。

newsweekjp20241111081057-39d2296d3bca2b3d949a20fa7f40dc9f0849186c.jpg枡野俊明『迷ったら、ゆずってみるとうまくいく』(クロスメディア・パブリッシング)(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中