最新記事
FRB

FRB大幅利下げ、米市場の反応限定的...今後の相場変動を警戒

2024年9月19日(木)16時38分
ニューヨーク証券取引所

米連邦準備理事会(FRB)は18日に0.5%の大幅利下げに踏み切ったが、この日の米国市場の反応はおおむね限定的だった。ニューヨーク証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly)

米連邦準備理事会(FRB)は18日に0.5%の大幅利下げに踏み切ったが、この日の米国市場の反応はおおむね限定的だった。ただ、市場関係者はボラティリティーが今後高まるリスクを指摘している。

市場では利下げ発表後に株高・ドル安が進んだが、勢いは続かなかった。一方、長期金利は上昇しており、一部の投資家はさらなる急上昇のリスクに言及している。


 

アネックス・ウェルス・マネジメントのチーフエコノミスト、ブライアン・ジェイコブセン氏は「この平穏は長くは続かないと思う」と指摘。株式市場が終盤に下げに転じており、「明確な方向性を示すデータが得られない限り」株安が進む可能性があると述べた。

同氏は19日の新規失業保険申請件数など今後のデータに注目が集まるとし、「FRBは明らかに遅れを取り戻そうとしている。今回の利下げを通じて、無駄にした時間を取り戻そうとしている」と語った。

大幅利下げが他の市場に波及効果を及ぼすことも考えられる。

コーペイのチーフ・マーケット・ストラテジスト、カール・シャモッタ氏は為替市場について「今後数時間はリスクが高まる恐れがある。他の国で金利の先行きに対する見方が固まるにつれてトレーダーが急激な荒波にさらされる」とし、「ポジション調整が進む間は余震が続くだろう」と述べた。

大きな反応見られず

オプション分析サービスのORATSによると、株式オプション市場はS&P総合500種指数が上下1.1%前後変動すると予想していたが、18日の同指数は高値から押し戻され8日ぶりに反落し、0.29%安で引けた。

カーソン・グループのグローバル・マクロ・ストラテジスト、ソヌ・バルギース氏は、終値ベースで市場に目立った反応がなかった理由として過去数日間の値動きを挙げる。

小型株で構成するラッセル2000指数は前日までの5営業日で5%上昇。ドルは0.7%値下がりしていた。

メリル・アンド・バンク・オブ・アメリカ・プライベート・バンクの債券戦略責任者マット・ディチョク氏は「『うわさで買って事実で売る』というのは決まり文句だが、今回はそのようなことが起きた」と指摘。

18日のドル指数は当初下落したものの、その後上昇に転じ0.1%高の100.981となった。

ブランディワイン・グローバルのポートフォリオマネジャー、ジャック・マッキンタイア氏は「今回の政策変更はほぼ予告されていたため、金融市場に大きな動きは出ていない」との見方を示した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに追加出資 最大5.9

ワールド

ブラジル前大統領、ルペン氏公職追放を「左派的司法活

ワールド

中国軍、台湾周辺で陸海軍・ロケット部隊の合同演習

ビジネス

テスラ第1四半期納車台数は前年比マイナスか、競争激
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中