最新記事
ビジネス

パリ五輪を契機に「ノンアル」市場のトップを狙う「コロナビール」...攻勢に出るABインベブの勝算

2024年7月27日(土)16時02分
ノンアルコールビール「コロナ・セロ」

7月25日、ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は五輪協賛企業として積極的に販促活動を展開し、新発売の「コロナ・セロ(Corona Cero)」をノンアルコールビール市場世界一の座に押し上げようとしている。写真はコロナ・セロの缶。シウダーフアレスで24日撮影(2024年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)

<国際オリンピック委員会と最高位スポンサー制度の契約を結んだABインベブ。新発売ノンアルビール「コロナ・セロ」で世界一の座を狙う>

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は五輪協賛企業として積極的に販促活動を展開し、新発売の「コロナ・セロ(Corona Cero)」をノンアルコールビール市場世界一の座に押し上げようとしている。ただ、今のところコロナ・セロは首位を走る「ハイネケン0.0」に大きな差をつけられている。

ABインベブはコロナ・セロのブランド強化に向けて、地域ごとにブランドを展開していた従来の戦略を転換。1月に国際オリンピック委員会(IOC)と最高位スポンサー制度「TOPプログラム」の契約を結んだ。


ABインベブのマーケティング責任者であるマルセル・マルコンデス氏は、五輪の協賛企業になることでコロナ・セロの販売を拡大する基盤が手に入り、より積極的なキャンペーンが可能になる、と意義を強調した。

ABインベブは契約の一環として、五輪をイメージしたパッケージでコロナ・セロを販売するほか、40カ国余りでテレビとインターネットを使った広告キャンペーンを展開。さらに、コロナ・セロの名を冠した競技のハイライト番組をおよそ15カ国で毎日放送する予定だ。

マルコンデス氏は「ゲームの主導権を握る。コロナ・セロをノンアルコールビール市場のトップに立たせるつもりだ」と語る。

もっとも、コロナ・セロは多くの市場で新規参入者。急成長するノンアルコールビール市場で競合ブランドとの戦いが避けられない。

ノンアルコールビールはメーカーにとって売上高に占める比率こそ小さいが、経営戦略上重要な製品だ。新たな市場を広げ、健康志向の高まりを背景としたアルコール消費量減少の影響を和らげることができるからだ。

<高い利益率>

コンサルティング会社ファーストキーコンサルティングのシニアアドバイザー、ジョージ・クロフト氏によると、ノンアルコールビールは利益率が高めになる傾向がある。初期投資が必要で、生産コストもやや高いが、アルコール飲料のように高い税率を課せられることがない。

コロナ・セロの最大のライバルは、2023年に欧州連合(EU)と米国で首位だったハイネケン0.0。他の大手メーカー、小規模な独立系醸造メーカーも力を入れている。

ABインベブの株主であるアビバ・インベスターズのポートフォリオマネージャー、エド・ケヴィス氏は、ABインベブは法人客向けの販売アプリを持っていることが利点だと指摘する。取引先はこのアプリやABインベブのデジタルプラットフォームを通じて五輪の無料チケットを手に入れることができる。

<契約は高額>

ABインベブは五輪のスポンサー料の金額を明らかにしていない。ただ、スポーツマーケティングを手掛けるインフロントのシニアバイスプレジデント、マイケル・ウィッタ氏によると、こうした契約の金額は通常1000万ドル単位だという。

ABインベブの契約はパラリンピックを含め、ロサンゼルス大会が行われる2028年まで。同社のマルコンデス氏は、ビール市場で高い成長を続ける「コロナ」ブランドの強みを活かしたいと話す。

カナダでは、発売から2年程度で売上高と販売量でプレミアムノンアルコールビール市場のトップに立ったという。

酒類販売を手掛ける英LWCドリンクスの幹部は、コロナ・セロが英国で急成長しているとし、「ハイネケンは以前ほど支配的な立場ではない」と語る。

ABインベブに投資しているアラン・グレイのポートフォリオマネージャー、ジテン・ピライ氏は、急成長市場では必ずしもブランド同士が競争を迫られることはないとしつつ、ABインベブは強力なブランドと巨大な流通インフラを保有しており、かなりの挑戦者だと指摘。「競合する新手企業の規模が大きい場合、市場で先行していることによる優勢性はそれほど大きくない」と今後に期待を示した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IMF、日本の成長率見通し引き下げ トランプ関税の

ビジネス

IMF、新興国の成長率見通し引き下げ 資金調達問題

ビジネス

英成長率、今年1.1%に下方修正 インフレは上振れ

ビジネス

IMF、中南米・カリブ海諸国の2025年成長率見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 4
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 5
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 6
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 7
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 8
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 9
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 10
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中