最新記事
世界経済

アメリカとユーロ圏の物価が急降下...2%の目標値に近づく今、「インフレは終わった」と言えるのか?

2% IS JUST THE BEGINNING

2024年2月28日(水)10時36分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター研究部長)
インフレ率低下と米FRB

インフレ率は下がってきたが(ワシントンのFRB本部ビル) CHIP SOMODEVILLA/GETTY IMAGES

<そもそも今回のインフレの元凶は「パンデミックとウクライナ戦争」ではない。状況を正しく認識すれば今後の道筋も見えてくる>

新しい年が明けたら急に金融市場の空気が変わった。アメリカのFRB(連邦準備理事会)とヨーロッパのECB(欧州中央銀行)は1年以上もせっせと金利を引き上げてきたが、今は誰もが、いつ引き下げに転じるかと気をもんでいる。

かつて急上昇していたアメリカとユーロ圏のインフレ率は既に急下降し、今や各国中銀の目標値(2%)に近づいているからだ。

インフレが終わったと結論する前に、まず私たちはなぜインフレが起きたのかを理解する必要がある。

答えは明白だ。2022年から23年にかけての急激な物価上昇は外的要因、とりわけサプライチェーンの寸断とエネルギー価格の上昇によるもので、その主たる原因は新型コロナのパンデミックとウクライナ戦争にある──と思われるかもしれない。だがデータの示すところは違う。

原油価格の高騰や供給網の混乱(どちらもしばしばインフレの元凶とされる)は、実のところ長くは続かなかった。原油価格は数カ月でウクライナ戦争以前の水準に戻ったし、新型コロナ絡みの供給網の混乱も23年中にほぼ解消されていた。もしもこの2つがインフレの元凶だったとすれば、物価はもっと早くに下落して、今頃はマイナスのインフレ率に転じていたはずだ。

この2つの要因に影響されなかったサービス部門

だが、そうなってはいない。22年に品不足で高騰した原油や一部産品の価格は確かに下がったが、それ以外のほとんどの価格は上昇を続けた。とりわけサービス部門の価格は、22年のダブルショックにほとんど影響されなかった。

そもそもサービス部門の価格は主として人件費に左右されるもので、エネルギー価格とはあまり関係がない。だからサービス価格は、この間も着実に上昇してきた。

エネルギー価格が上昇した場合、それでも消費者物価指数を安定させたければ他の部門(主としてサービス部門)の価格を引き下げるのが一番だ。しかし誰もが知るように、サービス部門の(もともと高くない)賃金を引き下げるのは難しい。

新型コロナが始まる以前から、アメリカではサービス価格が年率2~3%の上昇を続ける一方、耐久消費財の価格は毎年少しずつ下がっていた。結果、年間のインフレ率は平均2.5%程度で推移してきた。

この微妙なバランスは、原油価格の高騰があった08年や13年にも維持されていた。だから最近のサービス価格の高騰(22年から23年にかけて7%アップ)を石油価格との関係で説明することはできない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中