最新記事
ビジネス

「環境分野の仕事に就きたい」...環境業界の公正性と多様性を実現する「求人サイト」の挑戦

2023年10月13日(金)12時50分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)
クリスティー・ドラットマン,  KRISTY DRUTMAN

「気候危機については不安や絶望をあおるような話が多すぎる」と話すドラットマン COURTESY OF KRISTY DRUTMAN

<なぜ環境業界は白人ばかりなのか? 「環境レイシズム」にノーを突き付ける「ブラウン・ガール・グリーン」の取り組みについて>

超大型台風「ハイエン」がフィリピンに上陸した2013年、クリスティー・ドラットマンはニュージャージー州在住の高校生だった。母親の母国が壊滅的な被害を受けたことはニュースで知った。「その瞬間、目が覚めた」と彼女は言う。

気候変動が世界にもたらす大災厄に、そして貧しい人たちがより深刻な被害を受けることに気付いたのだ。それが彼女の活動の原点になった。

27歳の今、ドラットマンは環境分野における多様性と社会的公正の実現を目指し、ソーシャルメディアのインフルエンサーとして、また若き起業家として活躍している。

ドラットマンはカリフォルニア大学バークレー校で環境政策を学んだが、講義にも気候変動対策の多くにも何かが欠けていると感じた。環境分野には「私みたいな外見の人は不在」で、これでは気候危機の影響を真っ先に受ける人たちの声が政策に反映されないと危機感を抱いたのだ。

そこで「ブラウン・ガール・グリーン」としてインスタグラムのアカウントを開設。「ユダヤ人とフィリピン人の血を引く者として、環境保護活動に多人種、多文化の声を持ち込もうとした」と話す。

同じユーザーネームでポッドキャストも始め、アジアの貧しい国々が汚染を垂れ流しているなどという一部の環境活動家の不公正な主張を批判。深海の資源開発に反対するトンガの人々の闘いを紹介したり、気候変動対策に取り組む先住民女性を支援するなど、「環境レイシズム」にノーを突き付ける活動を行ってきた。

本人も驚いたことに、フォロワーは増え続け、大学を卒業する頃には7万5000人近くに上っていた。おかげで環境問題で講演をしたりコンサルタントとして各地を回るようになった。

インフルエンサーとしての活動で食べていけたのは幸運だった。環境関連の仕事に就きたかったが、なかなか就職先が見つからなかったからだ。ただ、自分が就職に苦労した経験からなぜ若手、特に非白人は環境分野の仕事に就きにくいのかと考えさせられた。

誰かの役に立てばと環境関連の求人広告を探し、自身のインスタグラムのフィードに投稿し始めた。反響は驚くほど大きく、投稿を見て就職できたという報告も相次いだ。

やがて環境関連の団体や企業から求人広告の投稿依頼が舞い込むようになり、これは事業化できると考えて、友人と共に就職斡旋サイト「グリーン・ジョブズ・ボード」を創設した。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与

ビジネス

英インフレ期待上昇を懸念、現時点では安定=グリーン

ビジネス

アングル:トランプ政権による貿易戦争、関係業界の打
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中