セールスフォース、ビジネスチャット「Slack」に「ChatGPT」導入へ

「Slack」専用「ChatGPT」のイメージ Photo: セールスフォース
<会話の要約や返信の下書き作成などが可能という>
セールスフォースは現地時間3月7日、ビジネスチャットツール「Slack」でチャットボット「ChatGPT」を使えるようにすると発表。現在はウェイトリストを設け、ユーザーを募っている。
【動画】「Slack」専用「ChatGPT」のデモ映像──会話を即座に要約
Slack向けのChatGPTは専用アプリとして展開する。開発はChatGPT開発元のOpenAIが手がけた。セールスフォースによると、会話の要約や、返信の下書き作成などが可能。この新機能により「数百万もの企業がより生産性高く働くことが可能になる」という。
発表に際して、Slack CPO(Chief Product Officer:最高製品責任者)のノア・デサイ・ワイスはこのように語った。
「OpenAIはSlackの素晴らしい顧客であり、Slackの素晴らしいパートナーになることをさらに嬉しく思っています。Slack用ChatGPTアプリは、OpenAIの最先端の大規模言語モデルのパワーをSlackの会話インターフェースに深く統合しています。これほど自然な組み合わせはないでしょう。これにより、顧客は組織のチャネルアーカイブの集合知を活用することができ、新しいスーパーパワーを得ることができます」
「我々はOpenAIと提携し、より多くの生成的なAIパワーをSlackに直接導入することで、すべての人に生産性の効率化を提供できることを嬉しく思っています」
セールスフォースは同日、「世界初のCRM向け生成AI」とうたう「Einstein GPT」、ならびに生成AI領域への投資に特化した2億5000万ドル(約342億円)規模のファンドの組成も明かした。
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
コンタクトセンターマネジャー・スーパーバイザー 外資企業向け/英語活用
トランス・コスモス株式会社~プライム市場上場企業~
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員