最新記事

経営

「社員が辞める前の兆候」を心理カウンセラーが解説、離職は見抜けるか?

2022年4月28日(木)11時20分
阿部田みほ ※経営ノウハウの泉より転載

成長意欲が強くなっている時の兆候としては、自分の影響力を保持するために、意図的に自分がいないと回らない状態に持っていこうとすることがあります。例えば、自分の仕事について誰にも権限を渡さない場合があります。また、「自分のやっている仕事は大変だ」という雰囲気を出しているにもかかわらず、周りが助け舟を出しても断るといったこともあります。

このような兆候が見られると、経営幹部の愚痴を言い始め、社員との対立構造を作っていく可能性があるので注意が必要です。

成長意欲が強いことは良いことですが、成長意欲が強すぎるのは自分のことしか考えていないことと同じです。「自分が何を学ぶか?」「どう評価されるか?」ばかりを考えて、チームとして結果を出して、会社に貢献することまで考えられていないケースが多いです。

仕事は自分がやりたいことばかりではなく、地道にコツコツ努力しなければならないこともたくさんあります。

それも含めて「自分に任せてください」と手をあげて行動に移す前向きな人が本当の意味で成長していきます。

兆候を見逃さず離職を防ぐには?

兆候を見逃さず離職を防ぐには、インフォーマルな場でのコミュニケーションと本音の引き出しをしましょう。賞与の面談や1on1の面談で話を聞くのではなく、ランチや飲み会をしながら日常的なコミュニケーションの機会を増やしてください。フォーマルな場で聞こうとすると「これは賞与や評価に関わるんじゃないか?」と思われて、なかなか社員の本音を引き出せません。そのためには日頃から社員と信頼関係を築くことが重要です。また、社内イベントや交流会を定期的に開催したり、社内ブログや社内SNSの導入もおすすめです。

相互理解を深めるために1日5分でもいいので社員と話す機会を作ったり、経営者自身も自己開示をするように心がけましょう。

まとめ

今回は離職する社員に見られやすい兆候と防止策についてお伝えしました。ぜひ本記事の内容を参考にして、社員が辞める兆候を見抜き、社員に寄り添った対策・働きたいと思う組織作りを目指しましょう。

2022.02.22

[執筆者]
阿部田みほ
認定心理士
フリーライター、インフルエンサー
高校を卒業後、個人事業主として海外で3年ビジネス経験を積む。日本に帰国後、大学に入り心理学を勉強して認定心理士の資格を取得。現在は、「自分らしく生きる」をテーマに、メンタルトレーニングやキャリア支援を行なっている。インスタグラムでのフォロワーは6万。これからの生き方や働き方に関する情報を発信している。

※当記事は「経営ノウハウの泉」の提供記事です
keieiknowhow_logo200.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

旧村上ファンド系、フジメディアHD株を大量保有 5

ビジネス

「チャイナプラスワン」の東南アジアに米関税の逆風、

ビジネス

JPモルガン、新興国通貨の投資判断引き下げ 最悪の

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中