最新記事

日本企業

オートバイ業界初の女性トップ桐野英子新社長はなぜ「漢カワサキ」で認められたのか

2021年12月12日(日)17時40分
河崎三行(ライター) *PRESIDENT Onlineからの転載

「そういう経験には慣れてましたから、勘違いされているところにわざわざ出ていって、『私が社長です!』とむきになって正したりもしませんでした。そう思われるんだったら別にそれはそれでいいや、と後ろで黙っていると、慌ててセールスマネージャーが『いやいや違うんです、実はこの人が......』と言ってくれて、改めて話が始まるっていうのがいつものパターンでしたね」

そして初対面時に『女性が来たけど、バイクなんてわかるはずがない』と先入観を持たれたとしても、桐野氏がバイクにほれ込んでいるプロであることが伝わると、相手の反応は一変した。

「特に販売店さんとのやりとりの場合は、こちらに製品に対する愛や知識があるとわかると意気投合して盛り上がって、すごく打ち解けるっていうことがよくありました」

フランスのバイク店主たちをうならせたワケ

今回のインタビュー時、非常に率直でナチュラルな桐野氏の人柄がしばしばうかがえた。構えたところ、自分を大きく見せようとするようなところがまったくないのだ。だからこそフランスでもそうであろう、頑固なバイク屋のオヤジたちが、彼女には本音をさらけ出したのではないか。

フランスでのバイクの存在意義は、日本と大きく異なるのだと彼女は言う。

「日本よりもずっと広く深く、バイクが認知されています。自動車だとひどい渋滞に巻き込まれ、電車やバスなどの公共交通機関は各地を網羅していなかったり便数が少なかったりで、ものすごい時間がかかってしまう。だから週末にツーリングを楽しむのはもちろん、ストレスなく目的地に到着できる通勤・通学の足として、バイクを利用する人がとても多いんです。それも日本で言う大型を。彼らにとってバイクはある意味、実用品ですから価格にも厳しく、性能とのバランスをシビアに見て買っています」

そんなフランス市場において、カワサキのバイクの知名度は昔から抜群に高く、また他社にないプレゼンスを誇ってきた。

「フランス人は二輪、四輪を問わず耐久レースが大好き。カワサキのマシンは1970年代からヨーロッパの耐久レースで活躍し、さらに80年代以降はフランスに拠点を置くチームから世界耐久選手権にワークス参戦、幾度も優勝を飾ってきたので、『耐久レースに勝つメーカー』のイメージが出来上がっています」

さらに同国を舞台にした世界的スポーツイベントでの露出も、カワサキの知名度アップに大きく貢献した。

「今は別のメーカーに替わっていますが、自転車ロードレースの最高峰『ツール・ド・フランス』ではカワサキが長年、伴走車などのオフィシャルバイクを務めてきましたので、フランス人の記憶に強く残っているんです」

言葉の壁を乗り越えた"共通言語"

しかし桐野氏のKMF赴任当時は円高で、日本のバイクメーカー全体に逆風が吹いていた。とりわけカワサキにはフランス市場に合ったモデルがなかったため、大苦戦の真っただ中。同国内のシェアで4~5位に沈んでいた。

「その頃、フランスで人気があったのは大型のネイキッド(カウルなどのないシンプルな外見のもの)でした。というのも、事故や盗難が増えたせいで保険料が一気に値上がりし、特にカウル付きの高性能バイクは車両自体が高額なため破格の保険料が必要ということで、若い層を中心に敬遠されていたんです」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザの医薬品が極端に不足、支援物資搬入阻止で=WH

ビジネス

中国、株式に売り越し上限設定 ヘッジファンドなど対

ビジネス

ステランティス世界出荷、第1四半期は前年比9%減の

ワールド

香港最大の民主派政党、中国が解散迫る=関係者
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 8
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中