欧米サプライヤー、物流混乱で早くもXmas商戦向け出荷が大ピンチ
英ディスカウント小売店ポンドランドを所有するペプコ・グループのアンディ・ボンドCEOはロイターに「われわれが直面しているのは1日単位の試練であり、頭痛の種であるのは間違いない」とこぼした。
「トミーヒルフィガー」、「カルバンクライン」といったブランドを展開するPVHなどの衣料品小売り企業は、在庫拡充のために航空貨物の利用も選択肢として検討している。
豪華なクリスマスツリーなど装飾品を販売するバルサム・ヒルのマック・ハーマンCEOは、年末商戦関連の在庫は感謝祭の週末にも手に入るかどうか不確実だとした上で、中国発注分の一部はクリスマスにも到着しないかもしれないと悲観的。「この時期に手元にあるはずの商品はまだコンテナ数百個の中だ」と語り、足元の在庫は少なくとも例年より10%少ないと付け加えた。
英国全土にケータリング設備を供給するイージー・エクイップメントのマイケル・シャーCEOも、中国で貨物が足止めされている状況に苦戦を強いられ、前倒しの仕入れに躍起となっている。
早くも年末商戦をあきらめる会社も
ロサンゼルスを拠点にゲームを制作しているエクスプローディング・キトゥンズのカーリー・マクギネス製品・セールス物流担当責任者は、ウォルマートやターゲットなどの主要小売店でゲームが品切れにならない態勢を確保したい考え。今年は制作数を増やしているほか、昨年よりおよそ4カ月早い3月の時点で年末商戦向けの出荷を始めた。
マクギネス氏によると、ウォルマートとターゲットには発注分の一部を「逆輸入」で手当てするオプションも提供している。両社は米国でも屈指の大口コンテナ輸入者なので、貨物船やコンテナを優先的に利用できる可能性があるためだ。
一方、米首都ワシントンのプラガブル・テクノロジーズ創業者バーニー・トンプソン氏は、アマゾンなどに販売しているドッキングステーションをはじめとするコンピューター周辺機器の在庫を年末商戦に向けて復元する望みを捨て去った。売れ行きトップの幾つかの商品は、半導体不足が響いて仕入れまでに12カ月以上もかかってもおかしくないからだ。
トンプソン氏は「クリスマスにはもう手遅れだ」と肩をすくめた。
(Lisa Baertlein記者、Jonathan Saul記者)

【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...