最新記事

映画

韓国シネコン、生き残りかけた挑戦 ゲーマー向け貸切サービスからポップコーンのデリバリーまで

2021年3月8日(月)19時35分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

まさかのゲームプレイ専用映画館まで

さらに、劇場貸し出しの発展型として今注目を集めているのが「映画館の大画面でTVゲーム」サービスである。プレイステーションなどTV用ゲーム機とプレイしたいゲームを持ち込めば、誰でも大画面でゲームを楽しめる。

こちらは2時間4名基準10~15万ウォンとプライベート上映よりも高くなっているが、映画館の大画面と素晴らしいサウンドシステムでのプレイが、ゲーマーたちの心をとらえたようだ。なんとこの人気に乗ってロッテシネマでは、3月5日に大型LEDスクリーンを設置したゲームプレイ専用映画館「ゲームゾーン」をオープンすると発表した。

韓国の映画館といえば、プレミアム特殊館と呼ばれるアイデア館が有名である。前面だけでなく、左右の壁もスクリーンになっている「CGVスクリーンX」では、映画館ゲームの流行に乗って、昨年Eスポーツ世界選手権「LOL2020」決勝戦の生中継を行い話題となった。3面の大画面で繰り広げられる迫力たっぷりのゲーム中継は、韓国中からゲーマーたちから人気を博したという。大衆の足が遠のいた今、韓国の映画館はマニア層にターゲットを絞った戦略がとられている。

お笑い芸人が公演会場として活用

ほかにも、空いた劇場の利用法として注目を集めているのが「スタンダップコメディ・ショー」である。韓国にもお笑い専門の小劇場がいくつか点在するが、コロナの営業不振で潰れたり営業中止を余儀なくされたりしている。そこで行き場を失くした芸人たちが笑いを提供する場として映画館が選ばれた。

韓国では、コント系のお笑いが人気だが、ネットフリックスなどでスタンダップコメディが注目され、韓国人スタンダップ芸人も最近多く活躍している。映画館側も、スクリーン前のステージは演劇ができるほど広くもなければ設備もないが、マイク一つで勝負するスタンドアップコメディなら可能である。さらに、舞台挨拶などでトークショーのノウハウと、マイク設備も生かせるというわけだ。

さらに、コロナで海外旅行に行けなくなった今、日本でも「オンライン海外ツアー」が人気だそうだが、韓国でも「LAN線ツアー」と呼ばれ大好評である。2月末、これをなんと映画館の大画面で行うイベントが開催された。まず1回目のツアー目的地は香港で、実際に添乗員を務める人気ツアーガイドがマイクを握り、司会進行を務めたという。

スタンダップ芸人や、ツアーガイドなどこのコロナで仕事が減ってしまった人々と手を組み、空いた映画館を利用しながらお互いに盛り上げていこうという試みは、ぜひ今後も続けて欲しいイベントである。

コロナワクチンの接種が開始され、暗闇にかすかな光が見えてきたとはいうものの、長すぎたトンネルを抜け出て、全てが元に戻るにはまだ先は長い。エンターテイメントは、その中でも後回しにされがちな分野だ。だからといってネガティブにならず、これをチャンスに変えるべく、様々なアイデアを試し続ける韓国の姿にたくましさを感じる。どんな状況でも腐らずチャレンジを続けるこの精神が、世界中で躍進を続ける韓国映画業界の神髄なのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中