最新記事
配車サービスロンドン交通局、SoftBank出資の印オラ営業許可取り消し 「公衆を危険にさらしかねない多くの違反」

ロンドン交通局(TfL)は、ソフトバンクグループ<9984.T>が出資しているインドの配車アプリサービス、オラの営業認可を認めないと発表した。インドの同社オフィスで2016年に撮影(2020年 ロイター/Anindito Mukherjee)
ロンドン交通局(TfL)は、ソフトバンクグループ<9984.T>が出資しているインドの配車アプリサービス、オラの営業認可を認めないと発表した。「公衆の安全を危険にさらしかねない多くの違反が見つかった」とし、認可には不適切な状態だと指摘した。
オラは2月にロンドン市場に参入した。TfLによると、無認可のドライバーや車両によるサービスが1000件超あったほか、最初に違反を認識した際もTfLへの申告も怠ったとしている。今回の決定に不服なら21日間の異議申し立て期間が与えられ、申し立てに対する結果が出るまでは営業を続けられるという。
オラは、TfLに協力しており、「開かれた透明性のある方法で問題解決を模索している」との声明を出した。異議申し立ての意向も表明し、当面、通常通りサービスを提供するとした。
オラが参入したロンドンの市場は同業の米ウーバーや欧州のフリーナウなどのほか、伝統的な黒塗りのロンドン・タクシーなどで占められている。黒塗りタクシーは以前、配車アプリ参入で生計が立たなくなるとして道路封鎖の抗議活動を展開した。


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら