最新記事

航空業界

新型コロナで激変する世界の航空業界、その未来は中国が決める

The Airline Industry Will Change Forever

2020年4月18日(土)13時00分
クライブ・アービング(航空ジャーナリスト)

対照的に、その他の国の航空会社は市場の力によって運命を左右される。例えばアメリカの大手航空3社(ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空)は過去10年で中国への路線を積極的に増やし、大いに潤ってきた。しかし今後はゼロからの再出発を強いられる。2月以来ストップしている中国行きのフライトを再開するには、しかるべき需要の回復を見届ける必要がある。

ところが需要回復のカギは中国側が握っている。海外渡航需要はアメリカよりも早く回復するだろうが、中国政府は(アメリカへの中国人客の渡航制限を継続するなどして)需要の回復ペースをコントロールできる。同じことは、中国へのフライトを一時的に止めている日本などの航空会社にも言える。

国際線の路線図に変化が

そんな状況を変えたくても、今のアメリカ政府には打つ手がない。中国が世界の航空業界を牛耳ろうとするのを、ただ見ているしかない。

アメリカの著名な航空アナリストのリチャード・アブラフィアは業界誌エビエーション・ウィークに、こう書いている。「この危機は、既に悪化していた中国とアメリカおよび西側諸国との関係をさらに悪くした。この危機を乗り切った先には経済面のナショナリズムの高まり、欧米系サプライチェーンの中国離れの加速があるだろうから、中国はますます自国中心の未来図を描こうとする可能性がある」

つまりアメリカが世界を導く役割を放棄し、保護主義の殻に閉じ籠もろうとするのを尻目に、中国はアジアのみならず世界中で空の旅の在り方を支配できることになる。しかも今は、国際線の路線図が大きく描き換えられようとしている時期だ。

伝統的な航空会社にとって、最大の収益源はビジネスクラスを利用する顧客だった。だからビジネス客を囲い込むサービスの充実を競ってきた。しかしパンデミック後の世界では、この客層は便利なビデオ会議システムに奪われる可能性が高い。海の向こうの現地まで行かなくても商談はでき、それが時間の短縮や経費の削減にもつながることが分かった以上、わざわざビジネスクラスで出張する必要性は薄れる。

格安航空会社(LCC)の前途も厳しい。複数のLCCが破綻し、撤退を強いられるかもしれない。2年後ぐらいには淘汰が進み、生き残れるのは最強・最大の会社だけかもしれない。

さらに、歴史的な文脈で実に興味深い変化も起きつつある。現在の国際線の路線図は基本的に、ジェット機の時代が始まった1960年代と変わっていない。ニューヨークからロンドン、フランクフルト、カイロ、デリー、バンコク、香港、東京、そしてシドニーと、いわゆる「ハブ空港」を赤道のように地球を一周する形で帯状に並べたスタイルだ。

しかし、これからは変わる。今回のパンデミックが始まる以前から、中国の主要8空港の利用客は年間4億8200万人を超えていた。そしてその多くは、ハブ空港で国際線へ乗り継いでいた。最大で500人くらいは乗れるジャンボ級の大型機で主要なハブ空港まで行き、そこから他の都市へは中・小型(通路が1つで横一列6席程度)の飛行機に乗り換えて飛ぶ。ただし乗り継ぎは面倒だから、たいていの客は目的地まで直行便で飛びたいと思っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中