受験地獄、大学で終わらない韓国 企業面接で「AI」に高評価されるための講座がブーム
AI対策セミナーが人気に
面接へのAI導入のニュースが広まると、対策セミナーなどが次々と登場するようになった。これまでも、面接対策の塾や講義は多く存在したが、多くの面接用スピーキング塾がAI対策クラスを設けている。カテゴリーの中には、発音・発声方法はもちろん、AIに好まれる表情づくりや模範解答などもあるようだ。
韓国はIT強国だけあって、面接のためのオンライン講義も充実している。もちろん、AI面接に関しての講義もここ数年で数多く登場した。多様な授業を行っているオンライン講義サイトeducastでは、実際にAI面接を採用している企業の現役人事担当者が顔出ししないことを条件に講師として対策を教えている。料金は約3時間半の講義で57,500ウォン(約4,400円)だ。
筆者が実際に5分間のお試し動画を見たところ、質疑応答の例や話しているときに視線はどこを向くべきか、化粧はどうするべきか等、その内容は相手がAIになっただけで、人間の面接対策と似ている。ただ、それがコンピューターに気に入られるための内容だということを考えると奇妙な気分になった。
AI面接模試はAIが採点
講師によれば、3つの必須質問があり、これは大体どの企業のAIも訪ねてくる内容なのだという。詳しくは公表していなかったが、よくある「自己紹介」や「志望動機」などだろう。そして、その後「シチュエーション型質問」があるという。
例えば男性に「デート中レストランで食事が済み、お会計の場面で財布を忘れてきてしまった。デート相手になんと説明するか、実際に横に相手がいると想定して演技してみてください」など、その人の人間性が分かるような質問が出されるという。AIがこのような人間くさい状況の回答をどう判断しているのか気になるところだ。
講義でAI面接について学んだら、次は実践あるのみである。一般的な面接でも行うようにAI用の模擬面接も登場した。サラムインHR社が発表したスマートフォン用アプリ「アイアムグラウンド」は、模擬面接動画を撮影して送信すると、AIが表情・声・発音・速度など8つの要素を判断し評価をレポートしてくれる。AI面接対策をコーチしてくれるのもまたAI搭載のアプリなのだ。確かに、AIのことはAIに聞くのが一番なのかもしれない。