最新記事

韓国社会

受験地獄、大学で終わらない韓国 企業面接で「AI」に高評価されるための講座がブーム

2020年2月19日(水)19時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

AI対策セミナーが人気に

面接へのAI導入のニュースが広まると、対策セミナーなどが次々と登場するようになった。これまでも、面接対策の塾や講義は多く存在したが、多くの面接用スピーキング塾がAI対策クラスを設けている。カテゴリーの中には、発音・発声方法はもちろん、AIに好まれる表情づくりや模範解答などもあるようだ。

韓国はIT強国だけあって、面接のためのオンライン講義も充実している。もちろん、AI面接に関しての講義もここ数年で数多く登場した。多様な授業を行っているオンライン講義サイトeducastでは、実際にAI面接を採用している企業の現役人事担当者が顔出ししないことを条件に講師として対策を教えている。料金は約3時間半の講義で57,500ウォン(約4,400円)だ。

筆者が実際に5分間のお試し動画を見たところ、質疑応答の例や話しているときに視線はどこを向くべきか、化粧はどうするべきか等、その内容は相手がAIになっただけで、人間の面接対策と似ている。ただ、それがコンピューターに気に入られるための内容だということを考えると奇妙な気分になった。

AI面接模試はAIが採点

講師によれば、3つの必須質問があり、これは大体どの企業のAIも訪ねてくる内容なのだという。詳しくは公表していなかったが、よくある「自己紹介」や「志望動機」などだろう。そして、その後「シチュエーション型質問」があるという。

例えば男性に「デート中レストランで食事が済み、お会計の場面で財布を忘れてきてしまった。デート相手になんと説明するか、実際に横に相手がいると想定して演技してみてください」など、その人の人間性が分かるような質問が出されるという。AIがこのような人間くさい状況の回答をどう判断しているのか気になるところだ。

講義でAI面接について学んだら、次は実践あるのみである。一般的な面接でも行うようにAI用の模擬面接も登場した。サラムインHR社が発表したスマートフォン用アプリ「アイアムグラウンド」は、模擬面接動画を撮影して送信すると、AIが表情・声・発音・速度など8つの要素を判断し評価をレポートしてくれる。AI面接対策をコーチしてくれるのもまたAI搭載のアプリなのだ。確かに、AIのことはAIに聞くのが一番なのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中