最新記事
ビジネス民泊の王エアビーがホテル業界を脅かす
AIRBNB’S EXPONENTIAL RISE
サンフランシスコの本社オフィスに飾られたAirbnbのロゴマーク Gabrielle Lurie-REUTERS
<格安シェアルームから山小屋、豪邸まで――より取り見取りの選択肢を提供して既存業者を脅かす>
08年の設立以来、飛躍的な成長を遂げてきた民泊情報サイト運営のAirbnb(エアビーアンドビー)。将来株式を上場すれば、時価総額で世界の一流ホテル企業と肩を並べるのは間違いない。
既に昨年、アメリカの消費者は創業100年で売上高世界2位の老舗チェーン、ヒルトンホテルよりもAirbnbに多くの宿泊費を支払っている。
この急成長は既存のホテル業界にどんな影響を及ぼしてきたか、接客業の研究を専門とする筆者は、共同研究者のマカランド・モディとコートニー・スースラエイシナフチと米10主要都市を調べた。宿泊料金、売り上げ、客室稼働率という3要素を抽出。ボストン、シカゴ、デンバー、ヒューストン、ロサンゼルス、マイアミ、ナッシュビル、ニューヨーク、サンフランシスコ、シアトルにおける08~17年のデータを分析した。
ルームシェアから一軒家の貸し切りまで、10都市で Airbnb が提供する物件は初年度のわずか51件から5年後には5万件を超えた。17年には50万件を突破している。
その背景には、手頃な料金で他人の家に泊まってみたいという消費者のニーズがある。加えて起業から10年間、規制に縛られなかったということも要因だと考えられる。業務を柔軟に展開し、いとも簡単に新規物件を追加できた。
売りは魅力的な宿泊体験
各都市で規制強化が進めば状況は変わるが、それまでは既存のホテル業界と競争する上で有利な立場にあるわけだ。ホテル業界は規制だらけで、新規開業には数年かかる。許認可の取得や安全基準の遵守を求められ、税金も多く課される。
その隙を突き Airbnb の物件数が1%増すたびに、既存ホテルの客室1室当たりの売り上げが平均で0.02%下がった。これは小さな影響にみえるが、Airbnbの驚異的な成長率を思い出してほしい。創業以来、同社の物件数は年平均で2倍ずつ増えているので、そのたびにホテルの売り上げは2%減る計算になる。統計上の変動率を金額に換算することは難しい。だが推計によると、ニューヨークでは16年だけで既存のホテルから3億6500万ドルの売り上げを奪ったとみられる。
それに比べて、ホテルの平均客室単価と客室稼働率への影響は小さめだ。Airbnbの供給1%増に対して、ホテルの客室単価は0.003~0.03%、稼働率は0.008~0.1%の下落幅にとどまっている。
当初は格安ホテルに対する脅威が懸念されたが、実際には高級ホテルにも甚大な影響が及んでいる。Airbnbは格安から高級施設まで、あらゆる方面でユニークな宿泊体験を提供することに成功してきたようだ。豪邸、山小屋、船、はたまたツリーハウスまで、より取り見取りで憩いの場を提供している。
一方で影響が最小にとどまったのは、中規模ホテルや独立系だ。価格帯が近いのですみ分けが起き、競争が避けられたのだろう。また画一化されたチェーンホテルが嫌いな客は、あえて Airbnb を利用することなく、独立系のホテルの泊まり心地を重視している節もある。
Airbnbは既にホテル産業から十分なパイを確保したようだ。今なお、民泊に規制の網をかけようという動きはあるが、規制の在り方についてはなかなかすっきりとした結論が出ていない。
ホテル経営者にとって、Airbnbは今後も恐るべき存在であり続けるようだ。
Tarik Dogru, Assistant Professor of Hospitality Management, Florida State University
This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.
<本誌2019年6月11日号掲載>
※6月11日号(6月4日発売)は「天安門事件30年:変わる中国、消せない記憶」特集。人民解放軍が人民を虐殺した悪夢から30年。アメリカに迫る大国となった中国は、これからどこへ向かうのか。独裁中国を待つ「落とし穴」をレポートする。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら