大人気のIPO(新規公開株式)銘柄、「その後」を追いかけて分かったこと
Issei Kato-REUTERS
<注目のソフトバンク上場が19日に迫っている。だが、華々しくデビューしても、その後に人気凋落する銘柄は珍しくない。2017年には新規上場90社のうち91%で初値が公募価格を上回ったが、その後の株価はどうだったのか>
「当選すれば儲かる!」といわれるIPO銘柄(新規公開株式)は、欲しがる人も多いために人気が高く、当選することは稀です。残念ながら抽選に外れた場合は、上場後に買い付けるしかありません。初値が公募価格から大きく上昇して"爆上げ"した銘柄なら、その分、高値で買う必要があります。
しかし、そもそも公募価格(売り出し価格)は企業の実力や将来性、同業種銘柄の株価などを参考にして設定されているはず。ということは、初値がその何倍にもなるのは、やはり「IPOバブル」と言えるのかもしれません。
華々しくデビューしたものの、あっという間に人気は凋落......なんていう悲劇は、実は株の世界にもあるのです。
昨年デビューした「新人」はいま
2017年も、IPO銘柄は相変わらず好調でした。新規上場90社のうち、初値が公募価格を上回ったのは82社。実に、91%以上です。そのうち43社は、初値が公募価格の2倍以上という高いパフォーマンスを見せました。
そんな「2017年デビュー組」の中でも、特に成績の良かった「初値上昇額トップ10銘柄」の、その後の株価を追いかけてみました。
トレードワークス<3997>
●2017年11月29日・ジャスダック上場
上場初日には値がつかず、3日目の12月1日に公募価格2,200円の約6.2倍相当の1万3,600円で初値をつけました。さらに1万4,690円の高値をつけましたが、翌日から急落、12月18日には7,730円まで下がりました。
初値で買った場合、わずか半月で40%以上の含み損を抱える結果です。年末には、季節要因で値動きの軽い直近IPO銘柄が買われた結果、1万550円まで戻しましたが、その後は出来高も伸びず、株価はパッとしません。なお、3月末に1株→3株の株式分割が行われています。
ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>
●2017年12月13日・ジャスダック上場
上場初日は値がつかず、翌日に公募価格4,920円に対して約3倍となる1万5,000円の初値をつけました。その後も、成長性の高いハイテク系メーカーとして注目度が大きく、人気化して連日急騰、28日には公募価格の約8.9倍となる4万3,900円まで上昇しました。
初値で買った投資家は、約半月で株価が2.9倍以上となったわけです。同銘柄も3月末に1株→8株の株式分割を行っています。
ユーザーローカル<3984>
●2017年3月30日・東証マザーズ上場
「ビックデータ」「AI」というテーマ性のある銘柄で人気が膨らみ、上場翌日に公募価格2,940円の4.3倍に当たる1万2,500円の初値。4月3日には1万4,090円の高値をつけましたが、これが天井となり、その後はジリ安。11月16日に5,200円まで下げました。初値から60%近くの下落です。
サインポスト<3996>
●2017年11月21日・東証マザーズ上場
やはり初日には値がつかず、翌日22日に公募価格2,200円の4倍近く、8,530円の初値をつけます。その後も「AI」関連株として注目されて、12月28日に公募価格の約9倍、初値で買った投資家にとっては2.3倍となる1万9,950円まで値上がりしました。2月末に1株→4株で株式分割。