最新記事

アパレル

米国アパレルで閉店・倒産の嵐、生き残る3つの「新カテゴリー」

2017年9月15日(金)16時15分
山田敏夫(ファクトリエ代表)※東洋経済オンラインより転載

2016年末に破産保護を申請し、全店舗を閉めたアメリカンアパレル。日本と同様、アメリカのアパレル業界にも不況の波が押し寄せています Carlo Allegri-REUTERS

ここ1年、アメリカの有名ファッションブランドには立て続けに異変が起こっています。

2016年末には、カジュアルウエアブランド「アメリカンアパレル(American Apparel)」が破産保護を申告し、世界中に110ある店舗すべてを閉店させました。今年の年明けには、女性下着の「ビクトリアズ・シークレット(Victoria's Secret)」などを傘下に持つアメリカ大手アパレルチェーンの「ザ・リミテッド(THE LIMITED)」(※)が、日本の民事再生法にあたる破産法の適用を申請し、42州に展開していた約250店舗が閉店しました。

破産2社の共通点は「安さをウリにしていたこと」

アメリカを代表するブランドの破産が相次いでいる裏側では、いったい何が起こっているのでしょうか。

破産した2社の共通点は、低価格を売りにしてきたブランドであることです。日本と同様、アメリカのアパレル企業でも生産拠点を海外に移して原価を下げ、低価格で売るのがスタンダードであり、私が今年政府関係者から聞いた話によると、「アメリカでもアパレルの国内生産比率は3%を切っている」ということです。(※)安さを武器にすることは、規模の経済で勝負するということであり、巨大な資本を持つファストファッションにはとても太刀打ちできません。この2件の倒産は、"安売りの限界"を象徴しており、低価格ブランドがファストファッションの波にのみ込まれていく風潮は、今後も続いていくでしょう。

ただ、不振にあえいでいるのは、低価格ブランドにとどまりません。デザイナーズブランドやセレクトショップも同様です。ハリウッドのセレブリティから支持を得ている「ビーシービージーマックスアズリア(BCBGMAXAZRIA)」は、アメリカで展開する約180店舗のうち、120店舗を撤退。ルイ・ヴィトンのデザイナーであるマーク・ジェイコブズが手掛けるブランド「マークジェイコブズ(MARC JACOBS)」も、2017年の秋冬シーズンでメンズ製品の取り扱いを終了しました。

近年の西海岸ブームを牽引してきたライフスタイル複合セレクトショップ「フレッド・シーガル(Fred Segal)」を運営するMFSJは、今年の8月をもって同事業を終了。同じく西海岸をコンセプトにした「ロンハーマン(Ron Herman)」のロサンゼルス店に先日足を運んだところ、週末にもかかわらず、店内は閑散としていました。西海岸ブームの最盛期は、どうやら過ぎ去りつつあるようです。

※ザ・リミテッド社傘下にあるブランド名を「ビクトリアズ・シークレット」と表記していましたが、これは誤りでした。また、アメリカン・アパレルの生産国に関する記述(私が今年政府関係者から聞いた話によると、「アメリカでもアパレルの国内生産比率は3%を切っている」ということです)も誤りでした。以上の記述部分を削除します。(2017年9月22日)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中