最新記事

自動車

VWだけじゃない、排ガス不正

2015年10月2日(金)11時00分
コール・スタングラー

 この種の違反は1970年にEPAが創設され、大気浄化法の下で自動車の排ガス規制が導入された当初からあった。VWは73年、2万5000台の車両に規制逃れの機能をひそかに搭載したことを認めている。

 翌年には、クライスラー(現フィアット・クライスラー・オートモービルズ)がラジエーターに同様の機能を搭載していたことが発覚。80万台以上のリコールに追い込まれた。

 90年代に入ると、大きなスキャンダルが相次いだ。ゼネラル・モーターズ(GM)は95年、エアコン使用時に一酸化炭素の排出量を規制値の3倍近くにするコンピューターチップを50万台近くのキャデラックに搭載していたことを認め、4500万ドルの制裁金支払いで米司法省、EPAと和解した。

 98年には、建設機械大手キャタピラーなど3社が、トラックに同様の機能を搭載したとして10億ドルの支払いを受け入れた。

 最近では昨年11月、韓国の現代・起亜自動車が120万台の燃費性能を誇張していたことを認め、3億ドルを支払うことで司法省、EPAと和解した。

改革を阻む共和党の壁

 シエラクラブのプレンティスダンは、抜き打ち検査の回数を増やすだけでも抑止効果が期待できると語る。実際、EPA交通・大気汚染管理局のクリス・グランドラー局長はAP通信に対し、近いうちにそうする可能性もあると語った。

 ただし、グランドラーは排ガス検査の具体的な強化策については明言を避けた。「彼ら(自動車メーカー)にそれを知らせる必要はない。車両検査の時間と走行距離を少し伸ばすことだけ理解してくれればいい」

 自動車安全センターのベッカーは、監視の強化は好ましい変化だが、規制当局は検査データをメーカーに依存する現状からの脱却をさらに進める必要があると指摘する。「自動車業界が信頼できないことは過去の実績が物語っている。メーカーが『うちの車は基準に適合しています。すべて問題なしです』と言っても、EPAは信じてはいけない。当局は検査体制を改善し、メーカー側の数値に依存しないようにすべきだ」

 規制当局が内部で検査を実施するか、それとも当局の監督下で独立した研究機関に検査を任せるべきか、改革案の詳細はベッカーにも分からない。いずれにせよ、メーカーを検査に関与させないことが重要だという。その場合、検査コストの一部は形式的に納税者の負担になるが、最終的に大半の費用をメーカーに負担させる仕組みが必要だと、ベッカーは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、インフラ被災で遅れる支援 死者1万

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中