最新記事

教育

あなたを中毒にする外国語学習アプリ

2014年4月25日(金)12時45分
セス・スティーブンソン

知らぬ間にボランティア

 デュオリンゴは無料だし、広告も取っていない。では、どうやって稼いでいるのか。実は利用者を「ボランティア翻訳者」として使っているのだ。

 デュオリンゴを使っていると、勉強のために実際の文書を翻訳してみないかと誘われることがある。この課題が投稿ニュースサイト、バズフィードの記事だったりする。上級学習者の翻訳を集めて組み合わせれば、驚くほど正確な翻訳が出来上がる。これが収入源になっている。
 
 いまデュオリンゴは、英語から数カ国語への翻訳サービスで、バズフィードのほかにCNNと契約している。今も年間数十万㌦の売り上げがあるが、もっと増えるだろうとフォン・アンは言う。「翻訳サービスは年間300億㌦の巨大市場だ」

 利用者に「ただ働き」をさせる手法は、フォン・アンには目新しいものではない。彼は画像認証技術CAPTCHA(キャプチャ)の開発者の1人だ。

 CAPTCHAという名前は知らなくても、このシステムはきっと誰もが使っている。例えばコンサートのチケットをオンラインで買うときに、ゆがんだ欧文や数字が出てきて、それを入力しろと言われた経験は多くの人があるはず。面倒だが、応答者がコンピューターでないことを確認する手続きだ。

 CAPTCHAへの応答を集めることで紙の本をデジタル化するreCAPTCHAが開発され、その後グーグルに買収された。これは実にずる賢い「クラウドソーシング」だ。

 ユーザーはreCAPTCHAで2つのことをやらされている。1つはぼやけた文字を読み取って入力することで、自分が人間だと証明すること。もう1つは、古い新聞記事や本をスキャンした文字をキーボードで入力して、それらの文書の保存に貢献すること。この作業を利用者に委ねることで、グーグルはデジタルの膨大な「ライブラリー」を築き上げている。

 こうしたプロジェクトには、大変な数の参加者が必要だ。フォン・アンによれば、最優秀アプリに選ばれてから1週間でユーザー数は1600万人から2000万人に増えた。今では1日10万人ずつ増えているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英ジャガー、米国輸出を一時停止 関税対応検討

ワールド

全米50州で反トランプの大規模デモ、関税や政府縮小

ワールド

「市場が語った」と中国、米関税受けた相場急落で

ワールド

米相互関税が一部発動、一律10% 各国は協議模索
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中