最新記事

教育

あなたを中毒にする外国語学習アプリ

2014年4月25日(金)12時45分
セス・スティーブンソン

誰もくじけない学習法

 ユーザーが勉強すれば、翻訳ビジネスがはかどるだけではなく、デュオリンゴ自体の改善にもつながる。「形容詞と副詞のどちらを先に教えればいいかを考えるとき、2つの方法をユーザーにやらせる。その結果、効果の高かった学習法を採用する。こうして教え方をかなり変えてきた」と、フォン・アンは言う。

 スペイン語圏の人に英語を教える場合、最初は人称代名詞から教えていた。しかし、英語の「It is snowing outside.(外は雪が降っている)」の「it」の用法はスペイン語にないので、初心者は戸惑った。「だから、もっと後で教えることにした。最初でくじけないように」

 デュオリンゴはスピードがあって、楽しく、しかも寛容だ。文法はほとんど説明しない。学習者をプールに放り込み、泳げなかったら助けてくれ、それからまた放り込む。やがて学習者は、自分が水に浮いていることに気付いて大喜びする。

 高校のフランス語の授業のように動詞の変化を延々と暗唱させられたりしない。「駅はどこですか?」のような退屈な文の繰り返しもない。しかし数カ月ですっかり話せるようになる。

 フォン・アンによれば、デュオリンゴをきちんと修了すれば、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)のB2(中級の上)レベルになれる。「ネイティブのようには話せないし、簡単な構文や単語を使うだろう。仮定法は間違っているかもしれない。それでも、聞いたことは理解できるし、本も読めて、映画も見られる」

 私にはそれで十分。さて、この辺で失礼しよう。もう少し勉強したいから。そしていつか、ペドロ・アルモドバル監督の映画を全部見てやる。アスタ・プロント!(また後ほど!)

© 2014, Slate

[2014年3月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中