最新記事

債務危機

ドイツ国債「札割れ」は風評被害か

健全なドイツ国債が売れない!?異例の事態は市場からの警告かもしれない

2012年1月10日(火)15時47分
千葉香代子(本誌記者)

両刃の剣 メルケルは過重債務国が苦い薬を飲むことにこだわるが Tobias Schwarz-Reuters

 揺れに揺れているユーロ圏の債券市場。ギリシャやイタリア、スペインに続いて先週、欧州の優等生ドイツの国債に異変が起きた。ドイツ政府が行った10年物国債の入札が、応札額が募集額に満たない「札割れ」になったのだ。募集額は60億ユーロだったが、応札額はたったの39億ユーロ。その後ドイツ国債の利回りは上昇し(価格は下落)、翌朝には2・23%まで急騰。財政難と不況に苦しむイギリス国債の2・2%を上回った。

 ドイツ国債がこれほど敬遠されるのは異例中の異例で、欧州債務危機がいよいよ中核国に及んだとみられた。欧州最強のドイツ経済もついに危ぶまれるようになったのか、それともギリシャやイタリアなどの「劣等生」が引き起こしたユーロ危機の「風評被害」を受けたのか。

 これまでは「質への逃避」で買われてきたドイツ国債の信用に投資家が不安を感じ始めたとしたら、理由は3つ考えられる。

 1つは、単純に「高過ぎた」から。ユーロ危機が起きて以来、投資家はこぞってドイツ国債を買ってきたため、価格が高騰。利回りは1・98%という歴史的低水準まで下がっていた。

 2つ目は、通貨ユーロの信認が持たないと見なされ、投資家がユーロ圏全体に背を向け始めた可能性だ。現にドイツの札割れ後は、フィンランド、オーストリアなどドイツと同様財政状況への評価が高かったユーロ圏諸国の国債も売られた。

 その一方で、ユーロに加盟していないイギリスやスウェーデンの国債利回りは低下。各国の実体経済が無視されて「ユーロ」と名が付くだけで敬遠されたのは、風評被害と言えなくもない。

劇薬に怯え始めた市場

 ドイツ国債札割れの原因の第3の可能性は、市場がドイツに政策変更を迫っていること。現在、ユーロ危機を止めるために期待されている2つの政策がある──ユーロ共同債の発行と、欧州中央銀行(ECB)による量的緩和政策だ。いずれも借り手に甘く危険だとしてメルケル独首相が強硬に拒否している。

 ユーロ共同債は、例えばギリシャ政府だけの信用力ではお金が借りられなくても、ユーロ圏全体の信用力で債券を発行して資金調達する構想。ドイツのように強い国が脆弱な国の借金を負担することになるため当然、反対だ。先週、メルケルがユーロ共同債は「必要と思わない」と発言すると、世界の金融市場に失望売りが広がった。量的緩和策は日本もアメリカも行ってきた金融政策だが、インフレを警戒するドイツは及び腰だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減、労働市場の安定継続

ビジネス

NY外為市場・午前=ドル/円6カ月ぶり安値、関税措

ワールド

トランプ氏、広範な関税措置を「撤回しない」=商務長

ビジネス

米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中