最新記事

投資

静かに迫る「第2のネットバブル」危機

再び新興ネット企業に投資家が殺到し、企業の評価額が異常なレベルまで高騰している。早くもバブル崩壊に向けた兆候も

2010年12月13日(月)13時40分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

 インターネット関連の新興企業をめぐる90年代後半の「ドットコム・バブル」と、その後のバブル大崩壊を覚えているだろうか。あの惨事が繰り返されるかもしれない──。

 こう考えているのは、著名なベンチャーキャピタリストのフレッド・ウィルソン。ニューヨークでユニオン・スクエア・ベンチャーズを運営するウィルソンは、既に暗雲が漂いつつあると懸念している。最近のブログでも「99年当時を彷彿させる今の状態には恐怖を覚える」と書いている。

 ウィルソンは96年、パートナーと共同でベンチャーファンドをニューヨークで設立。当時ブームだったネット企業への投資を手掛けた。しかしバブルが崩壊すると、投資対象だった多くの企業が破綻。ウィルソンのベンチャーファンドは開店休業に近い状況に追い込まれた。

 この挫折にもめげず、彼は05年に別のパートナーとユニオン・スクエア・ベンチャーズを設立した。ツイッターや、GPS(衛星利用測位システム)の位置情報を利用したSNSのフォースクエア、SNS向けゲーム開発のジンガなど話題の新興企業に投資を行い、再び成功を収めている。

 しかしウィルソンは最近になって、不安を募らせ始めた。新興ネット企業に投資家が殺到しているため、企業の評価額がばかばかしいほどの高値につり上げられているからだ。

 かつては、従業員2〜3人の企業なら評価額は500万ドル以下が相場だった。しかし「今では初期段階の企業でも3000万〜5000万ドルの評価額が付く。これはおかしい」と、ウィルソンは11月にサンフランシスコで開催されたウェブ2・0サミットで語った。

 ウィルソンは特定の企業名を挙げなかったが、少し調べるだけでも異常な事態だということは分かる。フェースブックの元従業員らが創業したクオーラはネット利用者が質問を投稿したり、他の人の質問に回答したりするサービスを提供する新興企業。シリコンバレーに関する情報を発信するブログ「テッククランチ」によれば、同社には今年3月、8600万ドルの評価額が付いた。

 フォースクエアは6月に2000万ドルの資金を調達した際、評価額は9500万ドルと報じられたが、当時の従業員はわずか27人だった。

 より有名な新興企業の評価額も高騰中だ。今年の売上高が15億ドルに達する見通しのSNS大手フェースブックの評価額は350億ドル。ジンガは今年の売上高が約5億ドルの見通しで、評価額は60億ドルだ。

 今年は5億ドルの売上高を達成するとみられるクーポン共同購入サイトのグルーポンは、60億ドルでの買収をグーグルから持ち掛けられたという噂だ。

 もっとも、新興ネット企業に対する評価が過熱しているのは無理もないことかもしれない。著名ベンチャーキャピタリストのジョン・ドーアはウェブ2・0サミットで、新たな巨大市場が形成されつつあるとの見方を表明。この時代を制した企業には、投資家たちの今の想像をはるかに上回る価値が付くだろうと語った。

 ドーアは、バブルの一歩手前の「細かい泡」程度の活況は起業家にとって理想的な環境で、さまざまな革新の実現につながると指摘する。

 ウィルソンもこの点には同意したが、一方で「焼き直しや模倣ではなく、真に新しいアイデアに投資を集中させることが重要だ」と語った。実際、グルーポンの二番煎じとしか思えないような新興企業が数多く出現している。

 認識の甘い新規参入の投資家たちが、こうした風潮を促していると批判する声もある。ウィルソンは、インターネットをろくに知らないのにネット企業に投資したいという人からの電話が後を絶たないと言う。「セレブたちが投資を始めて、私に会いたいと言うようになったら、いよいよバブル崩壊のサインだ」

 この見通しが正しければ、セレブたちは「パニック映画」の最新作に出演することになる。タイトルはもちろん『ドットコム・バブル2』だ。

[2010年12月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中