初の女性首相ジュリアは自然体
しかし不思議なことに、ラッドの支持率の急降下はギラードに味方した。「良い政府が道に迷っていると思ったから、トップを変えようと党の仲間に言った」と、彼女は語った。
「クーデター」は奇妙なほど迅速に進み、意外な結果となった。ギラードは戦う必要さえほとんどなく、党内で圧倒的な支持を得た。
元外交官のラッドは07年の総選挙で労働党を勝利に導き、保守連合から11年ぶりに政権を奪取して党のヒーローになった。しかし首相になることと首相であり続けることに固執して、党内を無視するという致命的な間違いを犯した。そのためギラードと争うはずだった党首選も支持はほとんど集まらず、投票を前に辞任した。
ラッドが辞任した6月24日にオーストラリアのある新聞は、「人間以外のすべてを知り尽くした騒々しい政治家」という見出しを掲げ、要求の多い専制君主だと批判した。実際、党内に友人はほとんどなく、派閥争いも避けてきた。
男性の領域に侵入する
つまり、根気強いラッドは首相にはなれたが、首相であり続けることはできなかった。オーストラリア史上最も支持率の高い首相の1人であるうちは安泰だった。しかし温室効果ガスの排出量取引制度を導入するという公約を果たせず、「資源超過利潤税」案が鉱山業界から猛反発を招くなど、不評を買う政治判断が重なって、党内からも国民からも支持を失った。
退任の挨拶でスタッフや家族に感謝を述べ、首相として誇りに思う出来事を振り返るラッドがショックを受けていることは、彼の礼儀正しさと同じくらい明白だった。
新首相のギラードは、自分が重要な一員だった前政権とは距離があることを強調し、年内にも行われる総選挙に勝たなければならない。女性であることは大きな追い風になるが、目新しさは長続きしないだろう。髪の毛や料理、子供がいないことに関するくだらない発言は無視するべきだ。
悪質な性差別は微妙で狡猾だ。ギラードは操り人形にすぎず、労働党右派の男たちのメードだとほのめかすような発言に、そうした差別が既に表れている。党内の右派は、自分たちにこびようとしなかった党首をクビにしたくて彼女を据えたのだ、と。
女性は男性と同じようには、権力や機会を手にできないというのか。ギラードが首相になったのは男性たちが招いた混乱の後始末をするため、という見方も公平ではない。確かに現実には、そのような状況で女性に機会がもたらされることも多い。しかしラッドは混乱を招いていない。そして、ギラードには総選挙に勝つ力がある。
ただし、初の女性首相として、相変わらず続く女性差別的な攻撃との戦いに時間を奪われるなら不幸なことだ。総選挙では「女性だから」期待していると激励されるだろう。男性より誠実で、率直で、思いやりがあるというわけだ。
一方で、女性であることがマイナスになるという声とも戦うことになる。物珍しがられ、男性の領域に侵入する威嚇的な女性と見なされるだろう。決断力を称賛されながら、言いなりになりやすいとも見なされるだろう。
ギラードは長年、自分と敵対する男性と戦う闘志を見せてきた。周りにいる「周囲の言いなりで、スーツを着て、育ちはいいが退屈なタイプの政治家」と自分は違うのだと証明できれば、まずは勝利と言えるのかもしれない。
[2010年7月 5日号掲載]