最新記事

テクノロジー

プリウスは時代に取り残される?

ハイブリッド車の主流は「プラグイン」方式に移行している

2009年6月23日(火)15時05分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

 ほとんどの人がトヨタのおしゃれなハイブリッド車「プリウス」を、今も流行の最先端で、最新かつ最高の技術だと思っている。しかしアメリカでの発売開始から約10年、この車は時代遅れとも言われ始めている。「ハイブリッドは過去の技術だ」と、サンフランシスコ市長でカリフォルニア州知事選に立候補を表明しているギャビン・ニューサムは言う。

 ニューサムの場合、地元に電気自動車メーカーを誘致するという政治的思惑がある。テスラロードスターのテスラモーターズや、環境に優しい交通を追求する新興企業ベタープレイスが既にベイエリアを拠点としている。

 だが彼の発言にも一理ある。新世代のメーカーは従来のハイブリッド車を敬遠し、バッテリーの電力だけで走行する「プラグインハイブリッド」を採用しているのだ。

 自動車業界は新技術の急激な波に混乱している。「業界は1度も経験したことのないような技術革新の始まりに立っている」と、世界最大のオンライン自動車販売会社オートネーションのマイク・ジャクソンCEO(最高経営責任者)は言う。「今後5~10年は、過去100年より多くの変化があるだろう」

プリウス式は「意味がない」

 急激な変化の最初の犠牲者は、プリウス式のハイブリッドかもしれな い。「従来のハイブリッドはガソリンエンジンからプラグインに移行する過渡期の解決策だ」と、フィスカー・オートモーティブの創設者でCEOのヘンリック・フィスカーは言う。同社のスポーツセダン「カーマ」はプラグイン車だ。

 フィスカーに言わせれば、プリウス式のハイブリッドは「かなり複雑で」「意味がない」。現行のプリウスは米国基準でガソリン1ガロン当たり平均46マイル(1リットル当たり約19.6キロ)走るが、フィスカーによるとカーマは平均100マイル(約42.5キロ)。1度に80キロ以上の遠出が少なければ燃費はさらに向上する。

 これは従来のハイブリッド車が、ガソリンエンジンと電気モーターを併用して走行するからだ。プラグイン車は電気モーターだけで走行し、ガソリンエンジンはバッテリーを充電するための電力を生成するだけ。バッテリーの容量(走行距離で約80キロ)以上の連続走行をしなければガソリンエンジンは始動しない。ガソリンをまったく使わずに走り続けるプラグイン車も理論上はあり得る。

 ゼネラル・モーターズ(GM)が11年に発売予定の「シボレーボルト」と、クライスラーが13年に発売予定のモデルは、プラグイン車だが両社とも「走行距離が延びた電気自動車」と呼んでいる。従来型のハイブリッド車についてクライスラーは開発を発表していない。製造しているフォードとGMも、総販売台数に占める割合はごく僅かだ。

 自動車の概念をより劇的に再考するメーカーもいる。ベタープレイスは(ガソリンエンジンのない)完全な電気自動車の蓄電量が減ったら、フル充電したバッテリーごと換える「交換ステーション」を構想している。

ガソリン価格との微妙な関係

 新参者に時代遅れと言われ、トヨタは少々いら立っている。「(北米での)発売から約10年。これは古いとか時代遅れという意味ではない。プリウスは進歩し続けている」と、同社の北米の広報担当ジョン・ハンソンは語る。今年発売される新型モデルは燃費が米国基準で1ガロン当たり平均50マイル(1リットル当たり約21.3キロ)を超えるという。

 プリウスで最も旧式なのはニッケル水素電池だ。新世代の完全電気自動車とプラグイン車は、リチウムイオン電池を使っている。

 トヨタもリチウムイオン電池を研究中で、来年にはプラグイン車の販売を計画していると、ハンソンは言う。ただし現段階では実証済みのバッテリーが最適で、リチウムイオン電池の技術は成熟していないとも強調する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中