最新記事

アメリカ経済

オバマ金融改革が5年前だったら

米政府の打ち出した金融規制改革案が仮に5年前に実現していても、今回の金融危機は防げなかっただろう

2009年6月22日(月)18時09分
ロバート・サミュエルソン(本誌コラムニスト)

重責 6月17日にホワイトハウスで金融規制改革案を発表したオバマ大統領(後姿)と握手を交わすバーナンキFRB議長 Kevin Lamarque-Reuters

 オバマ政権は6月17日、満を持して包括的な金融規制改革案を発表した。しかし、バラク・オバマ大統領やティモシー・ガイトナー財務長官が説明していないことが1つある。この改革が4年前なり5年前なりに実施されていたら、現在の金融・経済危機は防げていたのか、という点だ。

 エール大学経営大学院のゲーリー・ゴートン教授は、その点に懐疑的だ。サブプライムローン(信用度の低い個人向け住宅融資)関連の証券を「市場で取引していた人間以外は、(07年夏に危機が表面化するまで)問題に気づかなかった」と、ゴートンは言う。「新しい法律を作ったところで、人間に予知能力を授けられるとは思えない」

 もっともな指摘だ。07年前半の時点で、サブプライムローンの焦げ付きや住宅建設の低迷、住宅相場の下落はすでに始まっていた。しかしFRB(連邦準備理事会)のベン・バーナンキ議長は、住宅市場に問題は限定されているとの見解を披露。不況に突入する心配はおそらくないと述べた。

 バーナンキだけではない。エコノミストや政府当局者、金融業界関係者の中で、金融崩壊が差し迫っているという警告らしい警告を発した人はほとんどいなかった。

バブルの心理には勝てない

 理屈の上では、オバマの提案が事前に導入されていれば危機を防げた可能性もある。改革案の1つは、住宅ローン債権などを証券化した金融商品の発行者に、その証券を一定割合(おそらく発行額の5%程度)保有することを義務付けるというもの。このルールが金融危機前にあれば、投資銀行はリスクの高いサブプライムローン債権の証券化にもっと慎重だったはずだ。

 改革案には、金融システム全体の混乱を避けるために政府が金融機関に融資を行えるようにすることも盛り込まれている。08年9月にこの制度があれば、政府はリーマン・ブラザーズに支援の手を差し伸べていたかもしれない。この大手投資銀行の破綻が世界の金融システムに激震を走らせたことは知ってのとおりだ。

 だが03~06年に実際に起きたことを考えれば、こうしたメカニズムが機能したかどうかは疑問だ。当時のアメリカでは、超低金利時代が長く続き、住宅ローン滞納率は低く、マイホームの所有率は上昇していた。要するに、金融機関、一般国民、政治家のみんながハッピーだった。お祭りに水を差す勇気は、誰にもなかっただろう。

 オバマの改革案が無意味だというのではない。金融機関に対するFRBと証券取引委員会(SEC)の監督権限の拡大、金融機関の自己資本基準の引き上げ、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)などのデリバティブ(金融派生商品)への規制強化は、一定の効果を持つはずだ。

 金融システムからリスクを完全に排除することはできない。「必要なのは、無知と失敗に対するシステムの安全性を高めること」だと、ある米政府関係者は言う。「無知と失敗は決してなくならないのだから」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中