最新記事
日米関係
属国か対等か
長年の従属外交を脱して
「ノー」といえる関係へ
コイズミ「求愛劇場」の終幕
ブッシュ=小泉の蜜月時代が終われば、2国間関係は冬の時代に突入する?
ジョージ・W・ブッシュ米大統領と日本の小泉純一郎首相は、どうしてこんなに親しくなったのか。この問いをホワイトハウス当局者に投げかけると、驚くほど単純な答えが返ってくる。
「すべてはキャッチボールから始まった」と、米政府のある高官は言う。「最初からウマが合った。一つには、2人とも野球好きで、話が合ったからだ」
ベースボールで幕を開けた関係は、エルビスで幕を閉じようとしている。9月の退任を前に先週訪米した小泉に対して、ブッシュが用意したお別れのプレゼントは、小泉の大好きなエルビス・プレスリーの曲を収めたジュークボックスとプレスリーの生前の邸宅「グレースランド」(テネシー州メンフィス)のツアーだった。ブッシュは大統領専用機エアフォース・ワンで一緒に現地入りし、自らグレースランドを案内した。
この破格の待遇に対して、小泉はプレスリー邸でサングラスをかけ、プレスリーの娘リサ・マリーの肩を抱いて、このロックスターの曲の一節を次々と口ずさんでみせた。共同記者会見では、会見の締めくくりにプレスリーの曲を引用して、アメリカの人々が「やさしく愛して(ラブ・ミー・テンダー)くれた」ことを感謝した。
知日派高官の抜けた穴
2人の蜜月関係は、過去5年間の日米関係の土台だった。しかしそれは、2人の看板役者が舞台を去れば不安材料になりかねない。
しかも、日米関係を支えてきた知日派の米高官が続々と政権を去っている。ポスト小泉が誰になっても、ブッシュ=小泉時代のような関係を維持できるとは考えにくい。
ブッシュと小泉の間柄がここまで親密になるとは、誰も思っていなかった。00年の米大統領選に名乗りを上げたころのブッシュは、日本よりも中国を重視していた。
あのキャッチボールも、本来は予定していないものだった。01年6月の小泉訪米に先だつ両国事務方の折衝は、ブッシュが小泉に野球のボールとグローブをプレゼントすることでまとまったが、キャッチボールはしないはずだった。
しかしブッシュは、部下の言葉を無視して、カメラの前で小泉とキャッチボールをしてみせた。このキャンプデービッドの大統領別荘の会談で築いた信頼関係は、3カ月後に大きな意味をもった。
9・11テロの直後、小泉はただちにアメリカへの支持を表明し、インド洋に海上自衛隊を派遣。続いて、イラクにも部隊を送った。この強力な支持は、アメリカの同盟国のなかでも突出していた。
こうした日本政府の姿勢は、北朝鮮の脅威への対応という形で報われた。98年のテポドン発射への米政府のあいまいな対応とはうって変わって、北朝鮮が再びミサイルを発射すれば厳しい態度で臨むと、ブッシュは言いきった。
ブッシュにとって、安全保障問題で共同歩調を取ることは、小泉と価値観を共有していることの反映にほかならなかった。「(首相は)普遍的な価値観を強固に信じている」と、ブッシュは先週も小泉をたたえた。「首相は自由を信奉していて、そうした信念に基づいて行動する意思をもっている」
両国政府は先週、日米の特別な関係は将来も続くと保証し合うことに時間を割いた。会談後、両首脳は合意事項を「新世紀の日米同盟」と題した共同文書にまとめて発表。その中には、日本の国連安保理常任理事国入りをアメリカが支援するという内容も盛り込まれている。80年代の日米通商摩擦も最近の牛肉輸入問題も、記憶のかなたの出来事のようにみえた。
しかし机上のお題目をよそに、実務レベルでは日米同盟を築いてきた米高官が退任している。リチャード・アーミテージ元国務副長官や、ホワイトハウスでアジア外交を取り仕切ったマイケル・グリーンは、もう政権にいない。