最新記事

メールと電話のビジネス英語ハンドブック

英会話の科学

語彙力アップのコツ、英語キッズの育て方
メールと電話のビジネス英語、ほか

2009.07.30

ニューストピックス

メールと電話のビジネス英語ハンドブック

「依頼する」「謝る」などビジネスシーンですぐに使える表現が満載

2009年7月30日(木)15時26分
ロッシェル・カップ(ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社長)

メールの便利表現 

依頼する

メールと話し言葉では依頼の仕方がやや異なり、メールではとくに丁寧さを心がけたい。Can you〜? という表現は、メールはもちろん、話し言葉でも失礼に聞こえることがあるので注意が必要。

〈丁寧な頼み方〉
I would appreciate it if you could〜(〜していただけるとありがたいのですが)
It would be a great help to me if you could〜(〜していただけると大変助かります)
I would like to ask you to〜(〜してくださるよう、お願いしたいのですが)

〈急な依頼〉
I realize that this is out of the blue. / This is awfully sudden, but〜(突然のお願いなのですが)


指示する

相手に指示を出すときは、would be better, would like you to などを使った丁寧な表現が好ましい。need to は、I think とセットで使わないと強いニュアンスになるので要注意。must, should, want, had betterなどは強い命令形のニュアンスになるので、使用しないほうがいい。

I think it would be better to〜(〜したほうがよいと思います)
I think you need to〜(〜する必要があると思います)
I would like you to〜(あなたに〜していただきたいです)

〈相手を尊重した婉曲な表現〉
You may want to consider〜(〜されるといいかもしれません)
I would advise you to〜(〜するよう提案いたします)
I suggest that you〜(〜するようお勧めいたします)


感謝する

Thank you so much for your help.(お力添えありがとうございます)
We appreciate your〜(あなたの〜に感謝いたします)
Thank you for making the time for〜(〜のためにお時間を取っていただき、ありがとうございます)
Thank you for waiting so patiently for this response.(返答をお待ちいただき、ありがとうございました)


謝罪する

〈返信が遅れたとき〉
I'm sorry to have taken so long to get back to you.(お返事を書くのが大変遅くなってすみません)
I apologize for the delay in my reply.(返信が遅れたことをおわびいたします)

〈その他の謝罪〉
Please accept my apologies for〜 / I apologize for〜(〜についておわびいたします)


丁寧に断る

断りのメールを書くときは、まず相手に対する感謝の言葉から始めよう。ただしその後には、はっきりとした断りの表現を入れること。

Thank you very much for your inquiry concerning〜. Unfortunately〜
( 〜についてお問い合わせいただき、ありがとうございます。残念ながら〜)
We appreciate the time you spent on〜. However, I regret to inform you that〜
(〜に時間をいただき感謝いたします。しかし残念ながら、〜をお知らせしなければなりません)
Thank you for giving us the opportunity to〜. Unfortunately〜
(私どもに〜の機会を下さり、ありがとうございました。残念ですが〜)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、トランプ関税

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中