ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

<nobr>アカデミー賞の見どころ</nobr>

アカデミー賞の見どころ

作品賞に輝くのは『アバター』か
それとも予想外の結果に?

2010.02.16

3Dで映画の新境地を切り開いた『アバター』、イラク戦争の爆弾処理班を描いた『ハート・ロッカー』など話題作が勢ぞろい
Photos:Gary Hershorn-Reuters

話題作

戦争映画『ハート・ロッカー』の幻想 

この作品が描くイラク戦争には葛藤も罪悪感もない [2010年2月10日号掲載]

2010.03.09
ノンフィクション

マンデラがラグビーに託した融和の夢 

歴史を変えたマンデラの「あの日」を描いた『インビクタス』が教えるもの
(モーガン・フリーマンが主演男優賞、マット・デイモンが助演男優賞にノミネート) [2010年3月10日号掲載]

2010.03.03
宗教

死後の世界を見詰める『ラブリーボーン』の愛と狂気 

ピーター・ジャクソン監督の話題作は斬新な手法が光るが天国の描写はいただけない
(スタンリー・トゥッチが助演男優賞にノミネート) [2010年1月27日号掲載]

2010.02.17
SF

ロシア共産党:『アバター』を禁止せよ

超大作はロシアの盗作だと上映禁止を求める声が挙がっている
(作品賞、監督賞、美術賞など9部門でノミネート、美術賞など3部門で受賞) 

2010.02.16
アニメーション

ディズニーを超えたピクサー・アニメ 

元コンピュータ会社がCGアニメで大ヒットを飛ばし続ける秘密
(『カールじいさんの空飛ぶ家』が作品賞、オリジナル脚本賞など5部門でノミネート、長編アニメーション賞受賞) [2009年12月 2日号掲載]

2010.02.16
料理

『ジュリー&ジュリア』に満ちる家庭料理への愛 

名演技とおいしい料理が幸せを運ぶ
(メリル・ストリープが主演女優賞にノミネート) [2009年12月 9日号掲載]

2010.02.16
歴史

タランティーノの悪ノリ復讐劇 

ナチスを虐殺する『イングロリアス・バスターズ』は歴史の真実を無視した絵空事
(作品賞、監督賞、助演男優賞など8部門でノミネート) [2009年11月18日号掲載]

2010.02.16
Q&A

新進女優キャリー・マリガンはカメラ恐怖症 

『17歳の肖像』でういういしい演技を披露したマリガンはカメラとフェースブックが嫌い
(キャリー・マリガンが主演女優賞にノミネート) [2009年10月28日号掲載]

2010.02.16
ファッション

本当のシャネルを知りたくて 

『ココ・アヴァン・シャネル』が描けなかったタフで複雑な改革者の横顔
(衣装デザイン賞にノミネート) [2009年9月 9日号掲載]

2010.02.16
SF

筋肉系に徹した新スター・トレック 

テレビシリーズの特徴だった倫理的な問い掛けや理想主義が切り捨てられて、マニアはがっかり
(メークアップ賞、視覚効果賞など4部門にノミネート) [2009年5月27日号掲載]

2010.02.16
外国語映画

新イスラエル映画の迫力度 

カンヌで話題を呼んだ『アジャミ』など、アラブ社会との対立を描く新感覚の秀作が急増中
(『アジャミ』が外国語映画賞ノミネート) [2009年10月21日号掲載]

2010.02.16
外国語映画

アルゼンチンの「秘密」を暴く 

『瞳の奥の秘密』でカンパネラ監督が描いた独裁前夜の祖国の姿と衝撃の結末
(外国語映画賞を授賞) [2010年1月20日号掲載]

2010.02.16
  • 1
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中