コラム

米大統領選を撤退したのに...ケネディJr.の色あせない超変人伝説

2024年09月17日(火)16時01分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
ロバート・ケネディJr., ドナルド・トランプ, 米大統領選

©2024 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<名家出身のケネディは寄生虫、子熊、クジラ...に関する奇妙なエピソードで話題を振りまき、支持率は急落。でもトランプ政権が実現すれば閣僚になるかも?と米出身芸人のパックンが風刺画で解説します>

ロバート・ケネディJr.は以前から反ワクチンの陰謀論者として有名だが、大統領候補となってからは他の側面もいろいろ分かってきた。

例えば10年以上前、記憶力の低下などを訴え検査をしたら「寄生虫が脳に入り込み、その一部を食べて死んだ」と医師に診断されたと、離婚訴訟で提出した書類でケネディ本人は述べている。風刺画では、誰よりもよく彼の脳内をよく知る寄生虫がHe’s crazy!(彼は狂っている!)と断言する。


そう思っているのは寄生虫だけではない。ケネディは10年前、車に轢かれ死亡した子熊を拾い、それを車でニューヨークに持ち帰り、冗談のつもりで死骸をセントラルパークに遺棄したと、SNSに投稿した動画で語っている。僕は一応芸人だけど、ケネディの「冗談」が全然分からない。

また、マサチューセッツ州の海岸に漂着したクジラの死骸を見つけたとき、チェーンソーで頭部を切り取り、車の屋根に載せて持ち帰った。窓を開けると「クジラ汁」が大量に車内へと流れ込んできたため、ケネディたちは頭にビニール袋を被って車を走らせることにした。周りの車も迷惑そうだったが「そういうことは、日常茶飯事だった」と、ケネディの娘は雑誌に語っている。「茶飯」のおかずがクジラ肉ということかな......。

こういうエピソードが知られたせいかケネディの支持率は急落。先月、選挙活動の停止とともにトランプ候補への支持を表明した。そして偶然にも(?)トランプはケネディを次期政権の要職に起用しようと考えているようだ。何の担当だろう? 寄生虫や熊、クジラとの経験から野生動物や公園を管轄する内務省? いや、ケネディの狙いは保健福祉省長官のようだ。

ケネディは医療の専門家ではないどころか、国費での感染症研究やワクチンでのパンデミック対策に反対する、最も国民の健康を担うのに向かない人。だがトランプは大統領時代、エネルギー省廃止を主張したペリー前テキサス州知事をエネルギー省長官に、温暖化懐疑派で環境保護局を相手に訴訟合戦を起こしたプルイットオクラホマ州司法長官(当時)を環境保護局長官に任命した。むしろ「不適切人」の任命がトランプ流のようだ。

He’s crazy!と言えるのはケネディだけではないね。

ポイント

WHICH ONE OF RFK, JR’S WEIRD FRIENDS IS THE CREEPIEST?
ケネディのヘンテコ友達で誰が一番気味が悪い?

THE BRAIN WORM?
脳の寄生虫?

THE DEAD BEAR CUB?
子熊の死体?

THE WHALE HEAD?
クジラの頭部?

OR THE LYING, RACIST, MISOGYNIST FELON?
嘘つきの人種差別主義者で女性差別者の犯罪人?

HE SEEMS SANE TO ME!
俺には正常に見えるけどね!

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story