コラム

自分たちへの批判は「すべて脅迫」──「中絶反対派」という支離滅裂な人たち

2022年05月24日(火)17時05分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
権利

©2022 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<中絶を行う医師宅の放火、殺人は「自分たちの権利」だが、中絶の権利保護派のデモは「自分たちへの脅迫」。中絶反対派の大いなる矛盾とは?>

アメリカは人工中絶の権利を憲法によって保障している。1973年の連邦最高裁判決でそう定めた。が、その判決を覆す新たな判決が来月(6月)にも下される予定だ。

それを受けて、26の州で中絶が禁止または大幅規制される見込み。来年の話をすると鬼が笑うかもしれないが、来月のこの話では誰も笑っていない。むしろみんな怒っている。

まず、レイプや近親相姦による妊娠でも、妊婦が未成年でも出産せざるを得ない事態を恐れて、中絶の権利保護派は怒っている。最高裁判事の家の前で抗議デモを行う人々もいる。

そして、中絶反対派は......そのデモを見て怒っている。議論や立法という正規ルートではなく個人への圧力で目的の達成を目指すずるい手段、つまり「脅迫だ!」と憤慨している。

中絶反対派も中絶治療を行う医師の自宅前でデモを行うことがあるけどね。さらに「指名手配」と題して医師の住所や顔写真などをネットやチラシで広めてもいる。

これまで殺害された「指名手配中」の医師など関係者は10人以上、クリニックへの放火などの犯罪は100回以上に上る。そんな恐ろしい過去を持つ中絶反対派が「脅迫だ!」と騒ぐことに矛盾を感じる人は多そうだ。僕は逆に反対派が脅迫と言うなら間違いないと思うね。彼らこそ実績十分、その道のエキスパートだから。

風刺画は別の矛盾に注目している。「デモはIntrusive(個人のプライベートな空間に侵入する)行為だ!」と中絶反対派は怒っている。だが中絶を禁じて取り締まるとしたら、当局が女性の体の中を検査・監視することになる。どう考えても、家の前より子宮の中への侵入がIntrusiveだろう!

My body, my choice「私の体、私が決める」という中絶の権利を訴える有名なスローガンがある。風刺画では中絶反対を掲げる共和党のシンボル、ゾウがYour body, my choice!「あなたの体、私が決める!」としている。分かりやすいね。ぜひ女性の自己決定権を認めない判決文のタイトルにしてほしい。

実はもう1つ矛盾がある。自由を重視し、個人の権利を制限しない国を目指すはずの共和党の姿勢だ。「小さな政府」をずっと訴えてきたはずだが......あっ! もしかして、あれはベッドや子宮に入るほど小さいモノを目指していたってこと?

ポイント

PRO-CHOICE DEMONSTRATORS ARE OUTSIDE BRETT KAVANAUGH’S HOUSE!
中絶賛成派が(保守派の)ブレット・キャバノー最高裁判事の自宅を取り囲んでいる!

THEY’RE SO INTRUSIVE!
なんて立ち入ったことをする奴らだ!

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物は横ばい、米国の相互関税発表控え

ワールド

中国国有の東風汽車と長安汽車が経営統合協議=NYT

ワールド

米政権、「行政ミス」で移民送還 保護資格持つエルサ

ビジネス

AI導入企業、当初の混乱乗り切れば長期的な成功可能
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story