コラム

トランプ大統領は「政府の番犬」監察官が邪魔だった?(パックン)

2020年06月11日(木)18時00分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Muzzling the Watchdog / (c) 2020 ROGERS-ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<しばしば「番犬」と呼ばれる監察官の仕事は税金泥棒や政府の私物化から国民を守ること――しかしアメリカでは、コロナ禍のどさくさに紛れて2カ月間に5人の監察官が解任されている>

常時なら許されない行為も非常時には見落とされる。日本でいう「火事場泥棒」に近いが、アメリカではこういう現象を「タイタニック号の食器を盗む」と......言わない。僕が勝手に作った表現だけど、自信作だ。

そんな存在もしない表現にぴったり当てはまることが今、アメリカで起きている。新型コロナウイルスの感染拡大に国民が目を奪われているなか、ドナルド・トランプ大統領がどさくさに紛れて次々と政府内の監察官を解任している。

それもこの2カ月ほどで国務省、国防総省、諜報などの重要な機関から、5人もの監察官を。理由を聞かれても、ほとんど「大統領の権限だ」としか説明していない。しかし、解任されたのはトランプに対する内部告発を扱った監察官、コロナ危機中の医療用品不足を明かした監察官、補助金決定プロセスにおける運輸長官の地元びいき疑惑を調べていた監察官、国務長官による職員や税金の私的利用疑惑を調べていた監察官で、その共通点からテーマが見えてくる。解任の本当の理由は、トランプ本人や側近に対する捜査を阻止するため、または以前の「借りを返す」ためだと推測される。皮肉にも、政権内の同種の「政治的な仕返し」について捜査中の監察官も今回、政治的な仕返しを食らった形だ。

税金泥棒や政府の私物化をする政治家から国民を守るという意味で、監察官はよくwatchdog(番犬)と呼ばれる。風刺画では、番犬がいい仕事をしていると知った「家主」が、番犬を金魚に交代させる。もちろん、「番魚」は悪人を止める力も誰かを守る力もない。この小さな金魚鉢だとすぐ死ぬし......(実体験)。

監察官の解任は当然、大問題だ。しかし、今はそれに目をやる余裕はない。まずはコロナ危機への対応を急がないと。そして、監察官を解任した人よりも、コロナ感染拡大を防げなかった人の責任追及が急務だ。しかし不思議なことに、両者は同一人物。国内感染が確認される数週間前に、新しい感染症の警告を中国当局からも米政府内の専門家からも受けたのに、トランプは水際作戦も、クラスター対策も、医療システムの強化もしなかった。結果、200万人近く感染し、10万人以上が亡くなる大惨事になった。そして、その最中に監察官をクビにした。つまり、火事場泥棒が放火魔。食器を盗んだのは、そもそも船を氷山に突っ込ませた船長だ。

【ポイント】
YOUR WATCHDOG IS REALLY DOING HIS JOB, Mr. PRESIDENT!
あなたの番犬はしっかり仕事をしていますよ、大統領閣下!

THANKS FOR THE HEADS UP...I TOOK CARE OF IT.
警告をありがとう。対処しておいた。

<本誌2020年6月16日号掲載>

20200616issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月16日号(6月9日発売)は「米中新冷戦2020」特集。新型コロナと香港問題で我慢の限界を超え、デカップリングへ向かう米中の危うい未来。PLUS パックンがマジメに超解説「黒人暴行死抗議デモの裏事情」

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 9
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 10
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story