- HOME
- コラム
- Superpower Satire (CHINA)
- 中国の特色ある観光公害......「強制消費」とは…
中国の特色ある観光公害......「強制消費」とは何なのか?
観光収入は地方政府の重要な財源
しかし、このような高額観光も地方政府のサポートがあってこそ。観光収入は地方政府の財源の1つなのである。地方政府こそが地元の法律だから、観光客を囲い込んで高額な入場料を要求することは当たり前。これは中国の特色ある「観光公害」といえるだろう。
日本は「リピート文化」の国だ。繰り返しの中で人と人、人と土地の信頼関係を構築し、その絆を綿々と続けていく。これは、常に目の前のことしか考えない中国の「使い捨て文化」とは全く違う。この文化を根本からなくさない限り、中国の観光公害はなくならないし、信頼ある社会も構築されない。
ポイント
強制消費
格安ツアーで集めた客に、高額な買い物やオプショナルツアーを迫る悪質な行為。雲南省を訪れた中国人旅行客が寝具店に閉じ込められ、マットレス購入を迫られたケースも。
張家界
湖南省北西部にある観光都市で、独特の石柱が立ち並ぶ武陵源が有名。珪岩でできた石柱のほとんどが高さ200メートル以上。山頂に穴の開いた「天門山」も名所として知られる。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
台湾の中心で「武力統一」を叫ぶ......言論の自由を利用する中国 2025.04.19
「パナマ運河売却」の香港富豪に激怒......中国経済ポピュリズムの愚かさ 2025.04.03
「出馬断念」に追い込まれた、在日中国人の悲しき原罪 2025.03.19
習近平が開いた中国「民間企業家座談会」の恐るべき真意 2025.03.05
『ナタ2』が大ヒット中だが、中国アニメ映画に世界市場は不要? 2025.02.19
新型コロナのパンデミックから5年、中国人はなぜ李文亮を懐かしむのか 2025.02.10
中国の特色ある観光公害......「強制消費」とは何なのか? 2025.01.21
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
港区/外資企業の総務・ファシリティ管理SV 英語力を活かして活躍 国内外大手2社の合弁会社
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員